ジャケット

Harley-Davidsonの大きいサイズのレザージャケットを小さくリサイズ ライダース寸法詰め

大きいサイズのハーレーダビッドソンのレザージャケットを小さくリサイズしていきます。

今回のサイズダウンは来店されたお客さんで知り合いから譲り受けたものらしく

袖丈だけを直したいと問い合わせで言われてましたが

大きさがかなり違って袖丈を短くすると腕の長さが短くなるんで

今以上に長方形の腕のラインが正方形に近づきますので袖丈はお客さんい合わせても

シルエットが太く見えすぎて着ないジャケットになりそうでしたので

まだ袖丈が長くても、そのまま着た方が大きさ的にはバランスが取れてるので

いいのではないにじゃないですか?と、提案しました。

お客さんと話し合った結果、かなり下がった肩幅やぶかぶかの身幅と裾幅と

袖丈を短く余計に太く見える脇から袖先の腕の幅も

全てシルエットを変更することになりました。

1枚目はお客さんの体型に比べてかなり大きいレザージャケットです。

2枚目はサイズダウンをしていくのに左右の袖のパーツを外した後の写真です。

3枚目は脇から裾の縫い目をばらしてサイドの幅を細くしていきます。

4枚目は脇から裾の幅を細くするのに反対側にひっくり返した後の写真です。

5枚目は脇から裾のサイドのレザーをカットした後の写真です。

6枚目は裏地も同じ様に脇から裾の生地をカットしていきます。

7枚目は裏地の脇から裾のサイドの生地をカットした後の写真です。

8枚目は裏地の肩幅の生地をカットしていく前の写真です。

9枚目は裏地の肩幅をカットした後の写真です。

10枚目はおもちぇのレザー部分の肩幅をカットしていくのですが

背中にアクションプリーツが付いてますのでアクションプリーツの幅も変えないと

いけないので肩さんの縫いしろをほどいて幅を後ろ身後のの幅を変更していきます。

11枚目は肩の縫い目をほどいた後の写真です。

12枚目はアクションプリーツの幅を変更するのにレザーをカットした後の写真です。

13枚目はアクションプリーツの幅を変更して肩の縫い目を組み直した後です。

14枚目は前身ごろの肩幅を後ろ身ごろに合わせてカットした後の写真です。

15枚目は肩幅、身幅、裾幅のサイズカットして組み直した胴体です。

16枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンをしていきます。

17枚目は肩幅をかなりカットしてトータルの裄丈の数値では

袖丈を短くすることがなくなったんで腕の幅だけを狭くしていきます。

18枚目は脇から袖先の腕の幅を細く仕上げた後の写真です。

19枚目はサイズダウン後の左右の袖のパーツです。

20枚目は21枚目との比較でサイズダウン前のハーレーダビッドソンのレザージャケットです。

21枚目はサイズダウン後のハーレーダビッドソンのレザージャケットです。

22枚目は作業終了後です。

この作業の料金は28000円です。

L-2Bのリブニットを新しいものに交換前のページ

古くなったA-2フライトジャケットのリブニットを色を変更して新しく交換A-2リブ直し次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  2. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  3. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. ジャケット

    N-3B フライトジャケット リブ交換直し

    今日、Yahoo!さんの天気図を見ますと 現在台風は発生してません で…

  2. ジャケット

    長い着丈のスカジャンをお客さんの好みの長さに短くリサイズ スカジャン着丈詰め直し

    長い着丈のスカジャンをお客さんの好みの長さに短くリサイズしていきます。…

  3. ジャケット

    CWU-45Pのファスナーを新しいものに交換

    CWU-45Pフライトジャケットのファスナーを新しいものに交換していき…

  4. ジャケット

    G-1 ワッペン付け ニットパーツ交換

    昨日は自転車での通勤日和だとサイクリング気分で走ってると何かフ…

  5. ジャケット

    ルイスレザーのジャケットの長い袖丈を短く裏地交換

    ルイスレザーのジャケットの長い袖丈と新しい生地に裏地を交換していきます…

  6. ジャケット

    G-1のリブニットパーツを交換

    G-1フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しいものに交換し…

PICK UP

PAGE TOP