シャツ

柄の気に入った大きいサイズのシャツを詰め

お客さんが柄の気に入った大きいサイズのシャツをサイズダウンしていきます。

今回は東京からの郵送のお客さんで気に入ったサイズ感のシャツを

荷物と一緒に送って来てくださってメモにサンプルに合わせて

大きいシャツを小さくしていことが書いてありました。

見本のシャツと大きいシャツの身幅がかなり違ったんでサイズダウンしていくのに

脇下のアームホールのラインがかなり上げれますので

自由にカット出来て仕上がりも問題なく組み上げれます。

身幅があまりサイズダウンできないもので肩幅のサイズダウンが大きいものなんかは

アームホールの縫い目が増えてしまい袖のパーツの縫いしろも

同じ幅に仕上げなければ組めませんのでサイズダウンをしても脇下の位置があまり上げれない

仕上げになったりすることが有ります。

身幅の場合は身幅を変更しますとアームホールのサイズ感が縮まって

同じ縫いしろに袖のパーツもカットして細く仕上げれますが、肩幅だけのサイズダウンは

アームホールの縫いしろの長さが増えてしまって身幅を袖のパーツが取り付けられる

同じ長さまで縮めないと袖のパーツが付きませんので

サイズダウンの洋服のデザインにもよりますが、ある程度ばらして同じ縫いしろにしないと

縫い直せないことをこれからサイズダウンをお考えのお客さんの参考にして頂ければと説明しました。

1枚目は東京からの郵送のお客さんの大きいサイズのシャツです。

2枚目はお客さんの気に入ったサイズ感のシャツで

このシャツの肩幅、身幅、裾幅、袖幅、袖丈、着丈を計って

1枚目のシャツのサイズダウンをしていきます。

3枚目は左右の袖のパーツを外した後のシャツの胴体です。

4枚目はシャツの長い着丈を2枚目のシャツに合わせて短くしていきます。

5枚目はシャツの着丈を短くカットした後の写真です。

6枚目は脇から裾のサイドの幅を細くしていきます。

7枚目はシャツの胴体をひっくり返して反対にしてからサイドをカットした後の写真です。

8枚目はシャツの肩幅をカットした後の写真です。

9枚目はシャツの胴体を2枚目のシャツのサイズ感に合わせて生地をカットした後です。

10枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンをしていきます。

11枚目は袖丈を短くしていくのに袖のパーツの上の生地をカットして短く仕上げます。

12枚目は袖のパーツの上の生地をカットして袖丈を短くした後の写真です。

13枚目は袖の幅をカットしていく前の写真です。

14枚目は袖幅を細くしていくのにサイドの生地をカットした後の写真です。

15枚目はサンプルで貸して頂いたシャツの写真です。

16枚目は17枚目との比較でサイズダウン前のシャツの写真です。

17枚目はサイズダウン後のシャツの写真です。

18枚目は作業終了後です。

この作業の料金は10000円です。

東京への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

MA-1のファスナーのスライダーを直し前のページ

M-65フィールドジャケット袖先から二の腕の幅を細くする直し M-65袖先腕幅詰め次のページ

ピックアップ記事

  1. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  2. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  3. 大きいシャツを小さく直し
  4. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. シャツ

    大きいサイズのアロハシャツを小さくリサイズ

    柄の気に入ってる大きいサイズのアロハシャツをお客さんの気に入った大きさ…

  2. シャツ

    大きいシャツを小さく直し

    お客さんの体型より大きいシャツのサイズを気に入ったサイズのシャツを貸し…

  3. シャツ

    RRL シャツサイズ(袖丈 着丈)直し

    郵送でよく直しを送って来てくださる横浜のお客さんのダブルアールエルのシ…

  4. シャツ

    柄の気に入ってる大きいサイズのシャツを直し

    柄の気に入った大きいサイズのシャツをお客さんの気に入ってるサイズのシャ…

  5. シャツ

    柄の気に入ってる大きいサイズのシャツを小さく直し

    柄の気に入ってる大きいサイズのシャツをお客さんの気に入ってるシャツを見…

  6. シャツ

    アロハシャツ サイズ詰め直し

    昨日は水曜日で豪雨の中ゴルフに行ってきました。。。(汗)僕の記…

PICK UP

PAGE TOP