シャツ

Gucciの袖丈と着丈の長いシャツを短くリサイズ グッチシャツ袖丈着丈直し

お客さんの好みの長さに合わせてシャツの袖丈と着丈を短く直していきます。

着丈の方はシャツにもよりますが今回のものは前身ごろと後ろ身ごろが長くて

真ん中のあたりが短いラウンドタイプでよくシャツにあるタイプです。

袖丈の方は袖先のデザインを触らずに肩のアームホールの縫い目から

袖のパーツを外して袖の上の生地をカットして袖丈を短くしていきます。

袖のパーツの上の生地をカットして短くする場合は

袖丈の長さの制限があり短く出来る範囲は4~5㎝までになります。

肩側からそれ以上短くしますと胴体のアームホールの縫い目の縫いしろの長さが

合わなくなり組み直せなくなりますのでそれ以上の袖丈の長さは肩側からは短く出来ません。

袖先からの袖丈の直しはカフスを取り外して生地をカットする

スリッドの部分が短くなる袖丈の直しとスリッドのパーツも取り外して

スリッドを新しく作り直す作業のやり方もありますが、

時間がかかりますので料金も高くなります。

袖丈を短くしていくやり方は袖の上からか袖先かいろいろなパターンがあります。

自然な仕上がりは肩側から短くするとラインが自然な感じで袖丈が短く出来ます。

袖先からでもスリッドを外して作り直すやり方は少し袖先が太くなったりしますが

仕上がりは自然な感じですが、時間がかかりますので

料金は高くなりますが、長さの制限はありません。

これからシャツの袖丈を短くしたいお客さんの参考になればと説明しました。

1枚目は袖丈と着丈がお客さんの好みより長いシャツです。

2枚目は長い着丈をお客さんの好みの長さに合わせて生地を短くカットしていきます。

3枚目は長い裾の生地をカットしてお客さんの好みの長さになる様にした後です。

4枚目は着丈をお客さんの好みの長さに仕上げた後の写真です。

5枚目は着丈を短くした後に袖丈を短くしていくのに左右の袖のパーツを外した後の胴体です。

6枚目は胴体のアームホールの縫い目から外した左右の袖のパーツです。

7枚目は袖の上の生地をカットして袖丈をお客さんの好みの長さに合わせていきます。

8枚目は袖丈を短くするのに袖の上の生地をカットした後の写真です。

9枚目は左右の袖の長さをお客さんの好みの長さに短く合わせた後の写真です。

10枚目は11枚目との比較で袖丈と着丈を短くしていく前のシャツの写真です。

12枚目は袖丈と着丈をお客さんの好みの長さに短くした後のシャツの写真です。

13枚目は作業終了後です。

この作業の料金は7000円です。

大きいサイズのTシャツを小さくリサイズ前のページ

B-15のボアの襟をリブニットに交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  3. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. シャツ

    フレッドペリーの大きいサイズのシャツをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズ シャツ寸法縮め修理

    フレッドペリーの大きいサイズのシャツをお客さんの好みのサイズに小さくリ…

  2. シャツ

    大きいサイズのRalph laurenのシャツをお客さんの気に入ってるシャツを見本に小さくリサイズ …

    大きいサイズのラルフローレンのチェックシャツをお客さんの気に入ったサイ…

  3. シャツ

    大きいサイズのネルシャツをお客さんお気に入ったシャツのサイズに小さくリサイズ シャツ寸法縮め修理

    大きいサイズのネルシャツをお客さんの気に入ったサイズのシャツを見本にし…

  4. シャツ

    大きいサイズのアロハシャツを小さく修理

    柄の気に入ってる大きいサイズのアロハシャツをお客さんの気に入ったサイズ…

  5. シャツ

    WAREHOUSE ネルシャツ着丈直し

    ウエアハウスのネルシャツはコンセプトがビンテージなので、裾の身…

  6. シャツ

    大きいサイズのアロハシャツを小さくリサイズ

    柄の気に入ってる大きいサイズのアロハシャツをお客さんの気に入ったサイズ…

PICK UP

PAGE TOP