ジャケット

G-1のリブニットを交換

使い込んで古くなったG-1フライトジャケットのリブニットを

新しいリブニットに交換していきます。

G-1の場合はミリタリーショップMASHさんで販売している定番の場合は

シールブラウンという濃い茶色のリブニットになりますが、

初期型と後期型のリブニットがあります。

初期型はM-422などに合いますが、G-1の初期型の裾のリブ幅が10㎝あります。

後期型は7~8㎝の幅なんで後期型に初期型のリブニットを取り付けますと

初期型は柄の織り方が違い7㎝上ぐらいから違う織り方になってますが、

後期型に取り付けますと上の柄があまり見えなく不自然な仕上がりになります。

初期型は初期型、後期型は後期型のリブニットを取り付けるのをお勧めします。

今回は後期型のリブニットを交換していきます。

東京からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモにこちらでシールブラウンのリブニットのセットを用意して

袖と腰回りを新しく付け替えたいことが書いてありました。

jaket1806-1

1枚目は東京からの郵送のお客さんの袖と裾のリブニットを交換していく前のG-1フライトジャケットです。

jaket1806-2

2枚目は使い込んで所々破れてしまった袖と裾のリブニットの写真です。

jaket1806-4

3枚目はミリタリーショップMASHさんで販売しているG-1の後期型の

シールブラウンのリブニットのセット(税込み3564円)です。

jaket1806-3

4枚目は裾のリブニットをG-1フライトジャケットから取り外していきます。

jaket1806-5

5枚目は裾のリブニットを取り外した後の写真です。

jaket1806-6

6枚目は袖のリブニットをG-1フライトジャケットから外していきます。

jaket1806-7

7枚目は裏返して裾のリブニットを取り外していく前の写真です。

jaket1806-8

8枚目は袖のリブニットを外した後の写真です。

jaket1806-9

9枚目はG-1フライトジャケットから袖と裾のリブニットを外した後の写真です。

jaket1806-10

10枚目は新しく袖と裾のリブニットを取り付けた後の写真です。

jaket1806-11

11枚目は作業終了後です。

この作業の料金は14000円とリブニット代が3564円です。

東京への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

ライダースジャケットの壊れたファスナーを新しいものに交換 革ジャンジップ直し前のページ

大きいAeroLeatherのジャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し次のページ

ピックアップ記事

  1. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

  2. 大きいシャツを小さく直し

  3. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. ジャケット

    A-2の両袖と腰回りのリブニットを新しいものに交換

    A-2フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しいものに交換し…

  2. ジャケット

    長い袖丈のショットのライダースジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ

    長い袖丈のライダースジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズして…

  3. ジャケット

    ラルフローレンの長い袖丈と太い袖幅を細くするレザージャケットをお客さんの好みの長さと細さにリサイズ

    ラルフローレンの長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短く…

  4. ジャケット

    長い袖丈のライダースジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ

    誠に勝手ながら2021年1月4日は休ませていただきます。&nbsp…

  5. ジャケット

    大きいサイズのGジャンを小さく直し

    大きいサイズのデニムジャケットをお客さんの好みのサイズに小さく直してい…

  6. ジャケット

    エンメティのレザージャケットの袖丈を短く

    エンメティの長い袖丈のレザージャケットを短く直していきます。今…

PAGE TOP