大きいサイズのハロルズギアのレザージャケットを
お客さんの体型に合わせて小さくリサイズしていきます。
今回のレザージャケットはセンターのファスナーを外して
お客さんの要望でオープンファスナー(下から閉めるタイプ)を
YKKさんのダブルジッパー(下から閉めてもう一つのスライダーで閉まったファスナーを下から開けられるタイプ)
に交換して上下開く様に変更していきます。
滋賀県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに現状のサイズ(肩幅、身幅、裾幅、腕幅、)と
仕上がりサイズを書いて頂いてます。
郵送でお客さんの気に入った見本のジャケットがない場合は現状のサイズを書いて頂かないと
こちらでサイズダウン前に位置を確認できませんので必ず現状のサイズを書いて頂いてます。
後、メモにはフロントのファスナーをYKKでいいので
ダブルジッパーにこちらで用意して交換したいことが書いてありました。

1枚目は滋賀県からの郵送のお客さんの体型に合わせてサイズダウンをしていく前のレザージャケットです。

2枚目は着丈も変更していきますのでフロントのファスナーを外した後のレザージャケットです。

3枚目は左右の袖のパーツも外したレザージャケットの胴体です。

4枚目は胴体のサイドを細くしていく前の写真です。

5枚目はサイドを細くしていくのに裾の帯も外した後の写真です。

6枚目はサイドの縫い目をほどいてサイドのレザーをカットした後の写真です。

7枚目は肩幅を変更していく前の写真です。

8枚目は肩幅を細くするのにレザーをカットした後の写真です。

9枚目は胴体のレザーと裏地の生地をカットして組み直した後の胴体です。

10枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンをしていく前です。

11枚目は袖のパーツの腕周りを細くしていきます。

12枚目は袖のパーツの腕周りを細くサイズダウンした後の写真です。

13枚目はファスナーの長さが違いますので元々付いてたオープンファスナーに合わせて
ダブルジッパーの方を短くしていきます。

14枚目はスライダーのコマの位置を合わせてカットした後です。

15枚目はコマをカットした後に左右にストッパーを付けてテープをカットした後です。

16枚目は元々付いてたオープンファスナーの長さに合わせた後のダブルジッパーです。

17枚目はダブルジッパーをレザージャケットに取り付けた後です。

18枚目は19枚目との比較でサイズを縮めていく前のレザージャケットです。

19枚目はサイズダウン後のレザージャケットです。

20枚目は作業終了後です。
この作業の料金は33000円とYKKさんのダブルジッパー代が1944円です。
滋賀県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

  












