大きいサイズの半袖シャツをお客さんの気に入ったサイズのシャツを見本に
その見本のシャツの肩幅、身幅、裾幅、袖幅、袖丈、着丈を計って
大きいシャツのサイズを小さくサイズダウンしていきます。
今回のお客さんは埼玉県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに
サンプルのシャツに合わせて大きいサイズのシャツを小さくしたいことが書いてありました。
郵送で今回の様にサンプルの洋服を貸して頂ければ問題はないのですが、
サンプルがない場合で電話での問い合わせでなければ大きいサイズの洋服の
現状のサイズと仕上がりサイズを記載したメモを荷物に入れて欲しいとお願いしても
メーカーのサイズ表記を送るからそのサイズにしてください!と、
それでは困ると伝えても一方的に意見を言われますとこちらとしては
サイズ表記はあくまで目安なのでサイズ感の誤差はかなりありますし、
着丈に関してはどの位置から計られたのかサイズ表記だけでは解りませんので
必ず現状のサイズがあれば同じ長さの位置がこちらにも確認出来て作業に入れますので
作業としては安心してサイズダウンが出来ます。
お店側としてお客さんのサイズを計る位置は個人個人では普通だと思われてるでしょうが
以外にこんな位置から計るの、、、と、毎度毎度発見がありますので
お客さん一人一人の普通に計ってる位置をこちらは確認したいので
見本がない場合は必ず現状のサイズと仕上がりサイズを記載して頂くことをお願いします。
1枚目は埼玉県からの郵送のお客さんのサイズが大きい半袖シャツです。
2枚目はお客さんが気に入ったサイズの半袖シャツです。
このサイズ(肩幅、身幅、裾幅、袖幅、袖丈、着丈)を計ってサイズダウンしていきます。
3枚目はサイドの縫い目をほどいて左右の袖のパーツを外した後のシャツの胴体です。
4枚目は脇から裾の前身ごろの余分な生地をカットしていきます。
今回は見本のシャツと身幅がかなり違いますので脇のアームホールの位置が
見本より上までカット出来ますので同じラインで同じ位置で仕上げていけます。
5枚目は前身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットした後の写真です。
6枚目は脇から裾の後ろ身ごろのサイドの生地をカットしていきます。
7枚目は脇から裾の後ろ身ごろの生地をカットした後の写真です。
8枚目は肩幅を2枚目のシャツの幅に合わせていきます。
9枚目は肩幅の余分な生地をカットした後の写真です。
10枚目はシャツの胴体の着丈以外の余分な生地をカットした後の写真です。
11枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンをしていきます。
12枚目は2枚目のシャツの幅に合わせて余分な生地をカットしていきます。
13枚目は袖のパーツの生地をカットした後の写真です。
14枚目は左右の袖のパーツのサイズダウン後の写真です。
15枚目は長い着丈を2枚目のシャツの長さに合わせて生地をカットしていきます。
16枚目は着丈の余分な生地をカットした後の写真です。
17枚目は作業終了後です。
この作業の料金は8000円です。
埼玉県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以下324円)はお客さん負担です。