ジャケット

大きいサイズのライダースジャケットを小さく修理

大きいサイズのショットのライダースジャケットをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズしていきます。

今回は千葉県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに現状のサイズと仕上がりサイズを書いていただいていて

ドットボタンは取り外さずにエポレットを取り外したいことが書いてありました。

荷物を送ってもらう前にお客さんのジャケットの現状のサイズと仕上がりサイズと

身長と体重とエポレットの襟側のドットボタンの位置が分かる画像をメールで送っていただいて

サイズ直しは問題はなかったのですがエポレットの襟のドットボタンは縫い目よりも、

かなり前に付いてますので取り外すと不自然になることをメールで伝えてドットボタンは外さずエポレットだけ取り外すことになりました。

1枚目は千葉県からの郵送のお客さんのサイズを小さくしていく前のライダースジャケットです。

2枚目は取り外していくエポレットの写真です。

3枚目はサイズを小さくしていく前の左右の袖のパーツを取り外した胴体の写真です。

4枚目はドットボタンは取り外さずにエポレットだけを取り外していきます。

5枚目はエポレットを取り外した写真です。

6枚目は脇から裾のサイドの縫い目をばらしていきます。

7枚目は脇から裾のサイドの縫い目をばらした写真です。

8枚目は裏地の脇から裾のサイドの縫い目をばらしていきます。

9枚目は裏地の脇から裾のサイドの縫い目をばらした写真です。

10枚目はレザー部分の脇から裾のサイドをカットしていきます。

11枚目は脇から裾のサイドのレザーをカットした写真です。

12枚目は裏地の脇から裾のサイドの生地も表のレザー部分とおなじ幅をカットしていきます。

13枚目は裏地のサイドの生地をカットした写真です。

14枚目は肩幅のレザーぶぶのをカットしていきます。

15枚目は肩幅のレザー部分をカットした写真です。

16枚目は裏地の肩幅も表のレザー部分とおなじ幅をカットしていきます。

17枚目は肩幅の裏地の生地をカットした写真です。

18枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンの作業を進めていきます。

19枚目は袖の脇から肘辺りまでの袖幅を細くしていきます。

20枚目は脇から肘辺りの袖幅を細くした写真です。

21枚目は22枚目との比較でサイズ直し前のライダースジャケットです。

22枚目はサイズ直し後のライダースジャケットです。

23枚目は作業終了後です。

この作業の料金は28000円です。

千葉県への郵送なので送料、代引き手数料(合計金額1万円以上440円)はお客さん負担です。

大きいサイズのロンTを半袖Tシャツにサイズ直し前のページ

シュプリームの大きいサイズのロンTを小さくリサイズ次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ Tシャツサイズ直し
  3. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  4. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  5. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

関連記事

  1. ジャケット

    両袖の裏地が破れだしたレザージャケットを新しい生地に交換 革ジャン裏地取り換え

    両袖の破れだした裏地を新しい生地に交換していきます。今回は来店…

  2. ジャケット

    Lewis Leathers ライダースジャケットサイズ詰め直し

    今日は台風19号の影響で午後4時からJRが動かなくなるそうなんで、何で…

  3. ジャケット

    長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ

    長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みのサイズの短くリサイズしてい…

  4. ジャケット

    長い袖丈のスタジアムジャンパーをお客さんの好みの長さに短くリサイズ

    長い袖丈のスタジャンをお客さんの好みの長さに短くリサイズしていきます。…

  5. ジャケット

    MA-1フライトジャケットの破れたリブニットを新しいものに交換

    MA-1フライトジャケットの破れだしたリブニットを新しいものに交換して…

  6. ジャケット

    大きいサイズのB-3フライトジャケットを体型に合わせて小さくリサイズ B-3サイズ詰め

    大きいサイズのB-3フライトジャケットをお客さんの体型に合わせて小さく…

PICK UP

PAGE TOP