ジャケット

大きいサイクロンを好みのサイズに小さくリサイズ

誠に勝手ながら2022年1月3~5日は休ませていただきます。

大きいサイズのルイスレザーのサイクロンをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズしていきます。

今回は大分県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに現状のサイズと仕上がりサイズを書いて頂いて

仕上がりサイズに小さくしたいことが書いてありました。

郵送の前にお客さんにサイズダウンについて質問があり、どの位置をどれだけ縮めたいのかがこちらが分からないので

ライダースジャケットの現状のサイズを測っていただいて同じ位置の仕上がりサイズのメールをいただいて

ジャケットのバランスやラインがおかしくならないようにサイズダウンを進めていきました。

1枚目は大分県からの郵送のお客さんのサイズを小さくしていく前のルイスレザーのサイクロンです。

2枚目はサイズを小さくしていくのに左右の袖のパーツを取り外した胴体の写真です。

3枚目は脇から裾のサイドの幅を細くしていくのにサイドの縫い目をばらしていきます。

4枚目は胴体のサイドの縫い目をばらした写真です。

5枚目は裏地側のサイドの縫い目も表のレザー部分と同じようにばらしていきます。

サイドにネームタグが付いてますので取り外してサイズダウン後に同じ位置に取り付けていきます。

6枚目は裏地のサイドの生地をばらした写真です。

7枚目は脇から裾にかけて自然なラインでレザーをカットしていきます。

8枚目はサイドのレザーをカットした写真です。

9枚目は裏地のサイドの生地も表のレザー部分と同じように自然なラインでカットしていきます。

10枚目は裏地のサイドの生地をカットした写真です。

11枚目は裏地側の肩幅の生地をカットしていきます。

12枚目は裏地側の肩幅の生地をカットした写真です。

13枚目は表側のレザー部分をカットして肩幅を細くしていきます。

14枚目は肩幅のレザーをカットした写真です。

この後、胴体を組み直していきます。

15枚目はレザーをカットした組み直した胴体のサイドの写真です。

16枚目は裏地側のサイズダウン後のサイドの写真です。

外したブランドタグを同じ位置に取り付けていきます。

17枚目はサイズダウン後の胴体の写真です。

18枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンをしていきます。

19枚目は脇から肘あたりまでの袖幅を細くしていく前の写真です。

20枚目は脇から肘あたりの袖幅を細くした写真です。

21枚目はサイズダウン後の左右の袖のパーツです。

この後、胴体に組み直して完成です。

22枚目は23枚目との比較でサイズダウン前のライダースジャケットの写真です。

23枚目はサイズダウン後のライダースジャケットの写真です。

24枚目は作業終了後です。

この作業の料金は28000円です。

大分県への郵送なので送料、代引き手数料(合計金額1万以上440円)はお客さん負担です。

A-2の破れて伸びたリブニットを新しいものに交換前のページ

MA-1のリブニットを新しいものに交換次のページ

ピックアップ記事

  1. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  3. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  4. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  5. 大きいシャツを小さく直し

関連記事

  1. ジャケット

    Barbour オイルドジャケット 袖丈詰め直し

    昨日は、休みでおじ様方のゴルフコンペにライオンズカントリークラブに行っ…

  2. ジャケット

    大きいサイズのカバーオールをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズ デニムジャケット寸法詰め直し

    大きいサイズのカバーオールをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズして…

  3. ジャケット

    A-2のリブニット、ファスナー、裏地を交換

    A-2フライトジャケットのリブニット、ファスナー裏地を新しいものに交換…

  4. ジャケット

    L-2Bの破れた袖のリブと壊れたジッパーを新しいものに交換

    L-2Bフライトジャケットの両袖の破れたリブニットとちぎれたジッパーを…

  5. ジャケット

    エアロレザーの大きいサイズを小さく修理

    エアロレザーの大きいサイズを小さく修理していきます。今回は神奈…

  6. ジャケット

    CWU-45Pのリブニットを新しく交換

    CWU-45Pフライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しいもの…

PICK UP

PAGE TOP