ジャケット

ライダースジャケットのダブルジッパーをオープンジッパーに交換

666レザーのライダースジャケットのダブルジッパーをオープンジッパーに交換していきます。

今回は愛知県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに元々付いてるダブルジッパーを

こちらで用意したYKKのオープンジッパーに交換したいことが書いてありました。

YKKのファスナーならこちらでも用意できますが、在庫のあるものとないものでは納期がかなり違います。

在庫があるか分かりませんので郵送でも来店予定のお客さんでも

ファスナーが写ってる画像を頂ければこちらに在庫があるかを確認します。

在庫がない場合は別注になりこちらにファスナーが届くのに2ヶ月以上かかりますのでご理解いただければ幸いです。

1枚目は愛知県からの郵送のお客さんのダブルジッパーをオープンジッパーに交換していく前のライダースジャケットです。

2枚目はこちらで用意したYKKさんのオープンファスナーです。

3枚目は元々ライダースジャケットに付いてるダブルジッパーの写真です。

4枚目はダブルジッパーをライダースジャケットから取り外した写真です。

5枚目は新しいファスナーと元のダブルジッパーの長さが違いますので同じ長さに合わせていきます。

6枚目はレールのコマをカットして長さを合わせていきます。

7枚目はレールのコマをカットした写真です。

8枚目はレールのコマをカットした後、テープをカットした写真です。

9枚目は元のダブルジッパーと同じ長さに短くしたオープンファスナーの写真です。

10枚目はYKKのスライダーを元のメーカーのスライダーに交換していきます。

この作業はすべてのスライダーが合うわけではありません。

ファスナーにはサイズがあり大きさが違う場合や

メーカーによって規格や素材も違う場合は取り付けることは出来ません。

使い込んでいて削れてる場合など実際に確かめてみないと移植が出来るかは分かりません。

11枚目はYKKのファスナーに元のスライダーを取り付けて問題なく作動をするかを確かめた後の写真です。

12枚目は上止めを取り付けた後のファスナーの写真です。

この後、ライダースジャケットにオープンファスナーを取り付けて完成です。

13枚目はオープンファスナーをライダースジャケットに取り付けた写真です。

14枚目は全体に取り付けたオープンジッパーが見える写真です。

15枚目は作業終了後です。

この作業の料金は12200円です。

愛知県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計金額1万以上440円)はお客さん負担です。

B-10フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しいものに交換前のページ

長い袖丈のスタジアムジャンパーをお客さんの好みの長さに短くリサイズ次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  2. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  3. 大きいシャツを小さく直し
  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  5. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

関連記事

  1. ジャケット

    長い袖丈のタンカースジャケットを短くリサイズ

    長い袖丈のタンカースジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズして…

  2. ジャケット

    バブアーの袖丈の長いジャケットを短くリサイズ

    バブアーの袖丈の長いジャケットを短くリサイズしていきます。今回…

  3. ジャケット

    長い袖丈のフライトジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ

    長い袖丈のフライトジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズしてい…

  4. ジャケット

    A-2フライトジャケットのリブ交換と袖丈を短く直し

    A-2フライトジャケットのリブニットの新しいものに交換と袖丈を短くして…

  5. ジャケット

    schott レザージャケット袖丈直し

    海外のブランドの洋服は袖丈が日本人には長いのが多いです。今回は…

  6. ジャケット

    A-2にパッチを取り付けて袖丈を短くリブニット交換

    A-2フライトジャケットにパッチを取り付けて袖丈を短くして両袖と腰回り…

PICK UP

PAGE TOP