大きい666ライダースジャケットを小さくサイズダウンしていきます。
今回は来店されたお客さんで実際に着て頂いて動ける範囲で計ってサイズダウンしていきました。
666ライダースジャケットはルイスレザーズとかと同じでロンジャンという
ショットの様な背中にアクションプリーツが付いてないので胸の身幅をあまり狭くしますと
窮屈で長く着れないジャケットになりますので身幅はある程度余裕を持たせてのサイズダウンになります。
また、サイズダウンで脇のアームホール部分を細くしたい場合は肩幅を触らないか
あまり縮めない方がアームホールの縫いしろは狭くなりま袖のパーツの根元の脇から細く出来ます。
肩幅を狭くしますと胴体の脇とは反対側の肩の位置が上に上がりますのでアームホールの縫いしろが増えてしまい
身幅をあまり縮めない場合は袖のパーツの縫いしろが細くなりませんのでサイドの幅がセンターに寄っただけで
ジャケットの形やサイズダウンの幅にもよりますが袖のパーツの脇からのサイズダウンは出来ない場合もあります。
また、これからライダースジャケットのサイズダウンをお考えのお客さんへの参考になればと説明しました。
1枚目は大きいサイズの666ライダースジャケットです。
2枚目はサイズダウンをしていくのに左右の袖のパーツを外した後の胴体の写真です。
3枚目は脇から裾のサイドを細くしていきます。
サイドの幅を変更するのに裾のベルトの長さも同じ幅を短くしていきます。
4枚目は裾のベルトを取り外してサイドの縫い目をほどいてレザーをカットしていきます。
5枚目は脇から裾の縫い目をほどいてレザーをカットしていきます。
6枚目は脇から裾のレザーをカットした後の写真です。
7枚目は裾の帯の幅もカットしてベルトも外して同じ長さをカットしていきます。
8枚目は裾の帯の幅とベルトの長さをカットした後の写真です。
9枚目は裏地も同じ様にサイドを細くしていきます。
10枚目はサイドを細くするのに洗濯ネームを取り外した後です。
サイズダウン後に同じ位置に洗濯ネームを取り付けていきます。
11枚目は裏地の生地をカットするのにサイドの縫い目をほどいた後です。
12枚目は裏地の脇から裾のサイドをカットした後の写真です。
13枚目は裏側の裾の帯の幅をカットした後の写真です。
14枚目はお客さんが袖のパーツを重点的に細くしたいので
肩幅を変更せずに身幅を細くしてアームホールから袖のパーツを細く出来るように胴体のカットを終えた後です。
15枚目は洗濯ネームを同じ位置に取り付けた後のサイズダウン後の裏地の写真です。
16枚目は表側の裾のベルトとサイドを組み直した後です。
17枚目はサイズダウン後の胴体の写真です。
18枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンをしていきます。
19枚目は長い袖丈を袖山から短くカットしていきます。
20枚目は表のレザー部分の袖丈を短くするのにカットした後です。
21枚目は裏地も表と同じ長さの袖丈を短く仕上げていきます。
22枚目は裏地の袖丈を短くカットした後の写真です。
23枚目は袖のパーツの腕の幅を細くしていきます。
24枚目は袖のパーツを細く仕上げた後の写真です。
25枚目は26枚目との比較でサイズダウン前のライダースジャケットの写真です。
26枚目は666ライダースのサイズダウン後の写真です。
27枚目は作業終了後です。
この作業の料金は25000円です。