長い袖丈と太い腕幅のサイズを変更したいお客さんのバブアーのオイルドジャケットをリサイズしていきます。
今回は沖縄県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖丈を5㎝短くしたいのと腕の幅を脇から袖先にかけて平置きで1㎝細くしたいことが書いてありました。
郵送前にお客さんから電話での問い合わせがあり袖丈を短くするのと腕の幅を細くしたいとのことだったんですが、
腕の幅を細くするのに脇の根元からとのことで問い合わせがあったのですが、脇の根元を細くしますと
胴体側のアームホールも同じ長さを細くしないと袖のパーツが組めませんので胴体側の身幅も細くなり、
その作業はサイズダウンと同じ時間がかかりますので料金も高くなることを伝えて身幅はこれ以上狭くなると窮屈なので
アームホールの幅は触らずに脇の根元から自然なラインで袖先に向かって1㎝幅を狭くしていくことになりました。
1枚目は沖縄県からの郵送のお客さんの袖丈と腕の幅を変更していく前のバブアーのオイルドジャケットです。
2枚目は袖丈を短くしていきますので袖先の縫い目をばらして表の生地と裏地をばらしていきます。
3枚目は袖先の縫い目をばらして反対側にひっくり返した裏地側の袖先の写真です。
4枚目は裏地側の袖先のパーツをばらしていく途中の写真です。
5枚目は裏地側の袖先のパーツをばらした後の写真です。
6枚目は裏地側の袖丈を短くしていくので生地をカットしていきます。
7枚目は裏地側の袖丈の生地をカットした後の写真です。
8枚目は表側の袖先の生地をカットしていきます。
9枚目は表側の袖先の生地をカットした後の写真です。
10枚目は脇から袖先にかけて腕の幅を細くしていきますが、
袖先の幅は生地をカットした分、幅が広がってるので元の袖先の幅と同じ幅に細くしますので
袖先は平置きで1㎝以上細くなります。
11枚目は脇から自然なラインで袖先にかけて生地をカットした後の写真です。
12枚目は裏地側の幅の腕幅も表と同じように生地をカットしていきます。
13枚目は裏地の腕幅の生地をカットして変更した後の写真です。
14枚目は裏地側の袖先のパーツの生地もカットしていきます。
15枚目は裏地の袖先のパーツの生地をカットした後の写真です。
この後裏地のリブニットのパーツとチェックの裏地生地に組み直していきます。
16枚目は裏地のパーツを組み直しておの手の袖丈と腕の幅を変更した後の表の袖先のパーツに組み直した後の写真です。
17枚目は18枚目との比較で袖丈を短くするのと腕の幅を細くする前のバブアーのオイルドジャケットの写真です。
18枚目は袖丈を短くして腕の幅を細くした後のオイルドジャケットの写真です。
19枚目は作業終了後です。
この作業の料金は16000円です。
沖縄県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計金額1万円以上440円)はお客さん負担です。