ジャケット

レザージャケット サイズ縮め直し

今回はレザージャケットのサイズダウンの直しです。

今回は身幅(胸~裾)と袖丈と袖幅(脇~肘)お客さんの

希望のサイズに出来るだけ合わせて直していきます。

横浜からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに現状のサイズ(身幅、裾幅、腕幅、袖丈)と

仕上がりサイズを書いて頂いてます。

郵送の場合、気に入ったサイズのジャケットがないとお客さんと会ってないので

現状のサイズを書いて頂かないとお客さんがどの位置を計られたのか微妙な位置が

こちらが分かりませんので必ず現状のサイズを書いて頂いてます。

あと、LからSにしたいとかの曖昧のサイズダウンの依頼はこちらとしては困りますんで

見本のジャケットがない郵送の場合は現状のサイズの記載をお願いしてます。

jaket1467-1

1枚目は横浜からの郵送のお客さんのサイズ変更をしていくレザージャケットです。

jaket1467-2

2枚目は左右の袖のパーツを縫い目から外して

胴体の身幅(胸~裾)を直していくのにばらしていきます。

jaket1467-3

3枚目は裏側から見た表のレザー部分の脇~裾の部分です。

jaket1467-4

4枚目は脇から裾のサイドをカットして縫い直した後です。

jaket1467-5

5枚目は裏地の裏側です。

これも同じ様に脇から裾のおサイドんサイズダウンをしていきます。

jaket1467-6

6枚目は裏地の脇から裾のサイズダウンをして縫い直した後です。

jaket1467-7

7枚目は胴体の身幅(脇~裾)部分のサイズを変更して組み直した後です。

身幅を縮めたのでアームホールが細くなり

それに合わせて袖のパーツも細くサイズダウンしていきます。

jaket1467-8

8枚目は袖のパーツの袖丈からサイズを変更していきます。

jaket1467-9

9枚目は袖丈のサイズを短くしていく前の写真です。

jaket1467-10

10枚目は袖丈をお客さんの好みの長さに短くした後の写真です。

jaket1467-11

11枚目は裏地も同じ様に袖丈の長さを短くしていきます。

jaket1467-12

12枚目は裏地の袖丈を短くカットした後です。

jaket1467-13

13枚目は袖丈を短くした後に胴体の身幅のアームホールに合わせて

袖幅のサイズを細くしていきます。

jaket1467-14

14枚目は袖のパーツの袖幅を細くサイズダウンした後です。

jaket1467-15

15枚目は16枚目との比較でサイズ変更前の写真です。

jaket1467-16

16枚目はサイズダウン後のレザージャケットです。

jaket1467-17

17枚目は作業終了後です。

この作業の料金は25000円です。

横浜への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

ライダースジャケット 袖丈縮め直し前のページ

G-1 リブニットパーツ交換次のページ

ピックアップ記事

  1. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  3. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  4. 大きいシャツを小さく直し
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. ジャケット

    ジッパーが壊れたB-3フライトジャケットを新しいジッパーに交換 B-3ファスナー直し

    ジッパーのレールが壊れてしまったB-3フライトジャケットを新し…

  2. ジャケット

    MA-1のファスナーを新しく交換

    MA-1フライトジャケットの壊れたフロントファスナーを新しいクラウンの…

  3. ジャケット

    スタジャンの袖のパーツの合皮のボロボロにはがれた生地を新しく交換 スタジアムジャンパー袖合革パーツ取…

    スタジャンの袖のパーツの合皮が使ってるうちに表面が剥がれだしたので新し…

  4. ジャケット

    レザーのMA-1のリブニットを新しく交換

    レザーのMA-1フライトジャケットのリブニットを新しいものに交換してい…

  5. ジャケット

    MA-1 フライトジャケット ニットパーツ交換

    新しい台風7号(ドルフィン)さんは赤道付近を抜けて北上しだしましたが、…

  6. ジャケット

    長い袖丈のルイスレザーのジャケットを短くリサイズ

    長い袖丈のルイスレザーのジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ…

PICK UP

PAGE TOP