ジャケット

大きいサイズのレザージャケットを小さく直し

大きいサイズのレザージャケットを小さく直していきます。

今回は東京都からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモにレザージャケットの現状のサイズ(肩幅、身幅、裾幅、袖幅、袖丈、着丈)が書いていて

同じ位置の仕上がりサイズが書いてあり出来るだけ仕上がりサイズに近づけたいことが書いてありました。

荷物を送っていただく前に着丈を短くするとのことでデザイン的に出来るかは分からないので

画像を送っていただいて着丈が短く出来ることを確認して荷物を送っていただきました。

1枚目は東京都からの郵送のお客さんのサイズを小さくしていく前のレザージャケットです。

2枚目は左右の袖のパーツを取り外した胴体の写真です。

3枚目は着丈を短くしていくのにフロントのファスナーを取り外していきます。

4枚目はフロントファスナーを取り外す前の全体の写真です。

5枚目はフロントのファスナーを取り外した写真です。

6枚目は着丈を短くしていくのに裾の帯パーツを取り外していきます。

7枚目は裾の帯パーツを取り外した写真です。

8枚目は裏地側の裾のパーツを取り外していきます。

9枚目は裏地側の裾のパーツを取り外した写真です。

10枚目は取り外した裾の帯パーツの幅を仕上がりの裾幅に合わせて細く仕上げていきます。

11枚目は帯パーツの縫い目をばらした写真です。

12枚目はパーツのレザーをカットした写真です。

13枚目は裾幅を細く仕上げた後の帯パーツの写真です。

14枚目は着丈を短くしていくのに裾のレザーをカットしていきます。

15枚目は着丈を短くするのに裾のレザーをカットした写真です。

16枚目は裏地側の裾の生地とレザーをカットしていきます。

17枚目は裏地側の裾の生地とレザーをカットした写真です。

18枚目は脇から裾のサイドのレザーをカットして身幅から裾幅を細くした後の写真です。

19枚目は肩幅のレザーをカットしていく前の写真です。

20枚目は肩幅のレザーをカットした写真です。

21枚目は裏地側の脇から裾の身幅から裾幅の生地をカットしていきます。

22枚目は裏地側のサイドの生地をカットした写真です。

23枚目は裏地側の肩幅の生地をカットしていきます。

24枚目は裏地側の肩幅の生地をカットした写真です。

25枚目は身幅、裾幅、着丈を短くした後のばらしたパーツを組み直した写真です。

26枚目は裏地側の身幅、裾幅、着丈を短くした後の写真です。

27枚目は取り外したファスナーを着丈を短くした分、同じ長さに短くしていきます。

28枚目はレールのコマを長さを合わせてカットした写真です。

29枚目はレールトップに上止めを取り付けてテープをカットしてファスナーを短くした写真です。

30枚目は左右の袖のパーツの作業を進めていきます。

31枚目は袖山のレザーをカットして袖丈を短くしていきます。

32枚目は袖山のレザーをカットした写真です。

33枚目は裏地側の袖山の生地も表のレザー部分と同じ長さをカットしていきます。

34枚目は裏地側の袖山の生地をカットした写真です。

35枚目はサイスダウン後の左右の袖のパーツです。

この後、袖のパーツとファスナーを取り付けて完成です。

36枚目は37枚目との比較でサイズダウン前のレザージャケットです。

37枚目はサイズダウン後のレザージャケットです。

38枚目は作業終了後です。

この作業の料金は40000円です。

東京都への郵送なので送料、代引き手数料(合計金額3万円以上660円)はお客さん負担です。

大きいサイズのカバーオールを小さく修理前のページ

L-2Bのリブニットとファスナーを新しく交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  2. 大きいシャツを小さく直し
  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. ジャケット

    大きいサイズのSchottのライダースジャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

    今年も一年有り難う御座いました。本日(30日)が仕事納めです。…

  2. ジャケット

    G-1にワッペンを取り付け

    G-1フライトジャケットにお客さんの好みのワッペンを取り付けていきます…

  3. ジャケット

    レザージャケットにお客さんの気に入ったワッペンの取り付け

    レザージャケットにお客さんの気に入ったワッペンを取り付けていきます。…

  4. ジャケット

    ステューシーのフード付きのスタジアムジャンパーの合革が剥がれだした左右の袖のパーツを新しい生地に交換…

    フード付きの左右の袖のパーツの合革が剥がれだしたスタジアムジャンパーを…

  5. ジャケット

    G-1 ワッペン付け ニットパーツ交換

    昨日は自転車での通勤日和だとサイクリング気分で走ってると何かフ…

  6. ジャケット

    RalphLauren レザージャケットサイズ詰め直し

    明日は水曜日なんで休みなんで、映画を2本観に行こうと思ってましたが、…

PICK UP

PAGE TOP