ビームスのレザージャケットの長い着丈と裾幅をお客さんの好みのサイズにしていきます。
今回は来店されたお客さんで着丈と裾幅を変更していきたいとのことでした。
来店されるお客さんは店舗の入ってるビルの構造がややこしいので必ずこのサイトのトップページ上の
店舗案内からアクセスマップを見てくだされば写真付きで説明してます。
店舗の入ってるビルは1階に2つ上に行くエレベーターがあるのですが
レッドロックというローストビーフ丼屋さんの券売機前の目立つエレベーターはビルの構造上3階までしか行けません。
そのエレベーターには乗らずに1階の奥の角に鍵のかかった黒い扉がありオートロックのインターフォンがありますので
それに503で呼び出しボタンを押して頂ければ鍵が開いてなかに5階まで上がれるエレベーターがあります。
そちらで来てくだされば幸いです。
ややこしい構造なので必ず初めてのお客さんはアクセスマップを見てくださいね。
1枚目は来店されたお客さんで着丈と裾幅を変更していく前のレザージャケットです。
2枚目は着丈を短くしていくのにフロントのファスナーを取り外した後です。
着丈を短くするのに注意点は写真のファスナーの付いてる左右のポケットの位置は変更できませんので
裾のレザーを着丈分短くしますと仕上がりはポケットの位置は変わりませんが低くなります。
3枚目は裏地の裾の縫い目からばらしていきます。
4枚目は裾の縫い目から裏地をばらした後の写真です。
5枚目は裾の裏側のパーツもばらした後の写真です。
6枚目は裾幅も変更していきますので脇から裾までの縫い目をばらした後の写真です。
7枚目は表側のレザー部分の裾幅をカットした後の写真です。
8枚目は裏地の脇から裾のサイドの生地をカットしていきます。
9枚目は表のレザー部分と同じ幅の裏地の生地をカットした後の写真です。
10枚目は裾幅のレザーをカットして組み直した後の写真です。
このあと、着丈の裾のレザーをカットしていきます。
11枚目は裾の着丈のレザーをカットした後の写真です。
12枚目は裏地も裾幅の生地をカットして組み直して着丈の生地をカットしていきます。
13枚目は裏地の着丈の生地をカットした後の写真です。
14枚目はファスナーの長さを着丈を短くした分、同じ長さを短くしていきます。
15枚目は着丈分の長さに合わせてレールのコマをカットしていきます。
16枚目はレールのコマをカットした後の写真です。
17枚目はレールのコマをカットしてテープもカットした後の写真です。
18枚目はウインドブレードの長さも着丈の短くした長さに合わせて短くしていきます。
19枚目はウインドブレードを反対側にひっくり返して着丈分レザーをカットしていきます。
20枚目は着丈分レザーをカットした後のウインドブレードの写真です。
21枚目はウインドブレードを短くした後の写真です。
このあと、胴体にファスナーと一緒に組み直していきます。
22枚目は23枚目との比較で着丈を短く裾幅を細くしていく前のレザージャケットの胴体の写真です。
23枚目は着丈を短く裾幅を細くした後の胴体の写真です。
着丈を短くした分、サイドのポケット位置は22枚目と変わらないのですが下に下がったように仕上がりはなります。
24枚目は作業終了後です。
この作業の料金は30000円です。