ジャケット

所々破れだしたレザージャケットの裏地を新しい生地に交換 革ジャン裏地取り換え

所々破れだしたレザージャケットの裏地を新しいものに交換していきます。

今回は愛知県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに綿入りの裏地を

綿のないサテン生地の裏地に交換したいことが書いてありました。

サテンはこちらで黒色で用意してほしいことも書いてありました。

1枚目は愛知県からの郵送のお客さんの裏地を交換していくレザージャケットです。

2枚目は綿の入った裏地を取り外して新しいサテン生地で貼り直していきます。

3枚目は襟下の裏地の生地がすり減って中の綿が見えている状態です。

4枚目は内ポケット下にブランドタグが付いてますので取り外して新しい裏地に取り付けていきます。

5枚目はこちらで用意した新しいサテンの黒の裏地です。

6枚目はレザージャケットから裏地を取り外した後の写真です。

7枚目はレザージャケットから取り外した綿入りの裏地の写真です。

8枚目は内ポケットととブランドタグを取り外していきます。

9枚目は内ポケットとブランドタグを取り外した後の写真です。

10枚目は裏地の前身ごろから新しいサテンの生地で型を取っていきます。

11枚目は新しいサテン生地で前身ごろの裏地を作った後の写真です。

12枚目は胴体のサイドの裏地の生地をばらした後の写真です。

13枚目は新しいサテン生地で胴体の真ん中の裏地の方を取った後の写真です。

14枚目は胴体の背中の裏地の方を新しいサテン生地で撮っていきます。

15枚目は新しいサテン生地で裏地の背中のパーツの型を取った後の写真です。

16枚目は内ポケットとブランドタグを新しいサテン生地に取り付けていきます。

17枚目は新しいサテン生地の裏地に内ポケットとブランドタグを取り付けた後の写真です。

18枚目は袖のパーツの外側の裏地をばらした後の写真です。

19枚目は新しいサテン生地で外側の袖のパーツの裏地の型を取った後の写真です。

20枚目は内側の袖のパーツの裏地をばらした後の写真です。

21枚目は内側の袖のパーツの裏地の型を取った後の写真です。

22枚目は脇のパーツをばらした後の写真です。

23枚目は脇のパーツを新しいサテン生地で型を取った後の写真です。

このあと、型を取ったパーツを組んでレザージャケットに取り付けていきます。

24枚目は綿のない新しいサテン生地をレザージャケットに組み直した後の写真です。

25枚目は新しい裏地のサテン生地に内ポケットとブランドタグが取り付けてある写真です。

26枚目は作業終了後です。

この作業の料金は32200円です。

愛知県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計金額3万円以上660円)はお客さん負担です。

大きいサイズのリーバイスのGジャンをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズ 革ジャン寸法詰め直し前のページ

ルイスレザーのジャケットのオープンジッパーをダブルジッパーに交換 革ジャンジッパー取り換え次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

  2. 大きいシャツを小さく直し

  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

  5. 大きいTシャツを小さくリサイズ

関連記事

  1. ジャケット

    長い袖丈のSchottのライダースジャケットを短くリサイズ 革ジャン袖丈縮め修理

    長い袖丈のショットのライダースジャケットをお客さんの好みの長さに短くサ…

  2. ジャケット

    お客さんの好みのサイズより大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ詰め

    お客さんの好みのサイズより大きいレザージャケットを小さくリサイズしてい…

  3. ジャケット

    SCHOTT ライダースジャケット 袖丈詰め直し

    今日は忘年会で地元が奈良なんで友達が奈良で忘年会をするので今日…

  4. ジャケット

    ライダースジャケットの壊れたファスナーを新しいものに交換 革ジャンジッパー直し

    ジッパーの先っぽのテープの生地が削れてちぎれかけてるライダース…

  5. ジャケット

    G-1にワッペン付け

    G-1フライトジャケットにお客さんの購入されたワッペンを取り付けていき…

  6. ジャケット

    大きいサイズのレザージャケットをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズ

    大きいサイズのレザージャケットをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズ…

PAGE TOP