ジャケット

大きいChrome Heartsレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャン寸法詰め

大きいサイズのクロムハーツのレザージャケットをお客さんに合わせて小さくリサイズしていきます。

今回は来店されたお客さんで実際に着ていただいて動ける範囲でサイズダウンをしていきました。

郵送と違って来店されるお客さんはこちらでも身幅や肘の辺りの曲げたり手を上下に動かして頂いて

採寸が出来ますのでこちらとしても見本のジャケットがある場合はいいのですが

サイズを計られた数字でしか作業が出来ませんので

出来るだけ腕を上下に動かしたり肘を曲げて突っ張らない程度のサイズダウンがレザーも傷みませんしいいと思います。

気を付けの状態だけで採寸しますと動かした時に窮屈で肩が凝ったりジャケットが負担で破れたりしますので

シルエットも気になるとは思いますが動作のできる範囲でのサイズダウンがいいと思います。

1枚目はサイズを縮めていく前のクロムハーツのレザージャケットです。

2枚目は左右の袖のパーツを外した後の胴体の写真です。

3枚目はお客さんの好みの身幅の幅に脇からウエストにかけてサイズダウンをしていきます。

4枚目は脇からウエスト周りにかけてサイズを縮めていきます。

5枚目は脇からウエスト周りにかけてレザーをカットした後の写真です。

6枚目は肩幅もサイズダウンしていきます。

7枚目は肩幅のレザーをカットして幅を縮めた後の写真です。

8枚目は裏地も表と同じ様に脇からウエスト周りのサイドの生地をカットしていきます。

9枚目は裏地の脇からウエスト周りの生地をカットした後の写真です。

10枚目は肩幅の生地をカットしていく前の写真です。

11枚目は裏地の肩幅の生地を表と同じ様に生地をカットした後です。

12枚目は胴体のカットをして組み直した後の写真です。

13枚目は左右の袖のパーツをサイズダウンしていきます。

14枚目は袖丈が長いので袖山から短くレザーをカットしていきます。

15枚目はレザーをカットしてspで竹を短くした後の写真です。

16枚目は裏地の袖丈も表と同じ様に生地をカットしていきます。

17枚目は裏地の袖丈をカットして短く仕上げた後です。

18枚目は脇から肘にかけて腕の幅を細くしていく前の写真です。

19枚目は脇から肘にかけて腕の幅を細くした後の写真です。

20枚目は21枚目との比較でサイズダウン前のレザージャケットの写真です。

21枚目はサイズダウン後のレザージャケットの写真です。

22枚目は作業終了後です。

この作業の料金は25000円です。

破れだしたA-2の裏地を新しいものに交換前のページ

G-1のリブニットを交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  2. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  3. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  4. 大きいシャツを小さく直し
  5. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

関連記事

  1. ジャケット

    ステューシーのスタジャンの袖の合革を新しいものに交換

    ステューシーのスタジャンの剥がれだした袖の合革を新しいものに交換してい…

  2. ジャケット

    長い袖丈のリーバイスのGジャンを短くリサイズ

    長い袖丈のリーバイスのGジャンをお客さんの好みの長さに短くリサイズして…

  3. ジャケット

    エメンティの長い袖丈のレザージャケットを短く直し

    エメンティの長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサ…

  4. ジャケット

    長い袖丈のライダースジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ

    長い袖丈のライダースジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズして…

  5. ジャケット

    アビレックスのフライトジャケットのワッペン付け

    アビレックスのフライトジャケットにワッペン縫い付けていきます。…

  6. ジャケット

    レザージャケットの壊れたダブルジッパーを新しく交換

    レザージャケットの壊れたダブルジッパーを新しいものに交換していきます。…

PICK UP

PAGE TOP