ジャケット

大きいサイズのコットンジャケットをお客さんの気に入ったサイズのジャケットを見本に小さくリサイズ アウター寸法詰め直し

大きいサイズのコットンジャケットをお客さんの気に入ったサイズのジャケットをお借りして小さくリサイズしていきます。

今回は東京からの郵送のお客さんで荷物に大きいサイズのジャケットと見本のジャケットを

こちらに解りやすいように分けて入れて頂いててメモに見本に合わせてサイズを小さくしたいことが書いてありました。

郵送の場合は荷物と一緒にメモを同封くだされば、

こちらもお客さんの直しが何をしたいのか解りますので必ず作業の説明のメモを同封くださいね。

1枚目は東京からの郵送のお客さんの大きいサイズのジャケットです。

2枚目はお客さんの気に入ったサイズの見本で貸して頂いたジャケットです。

3枚目はサイズダウンをしていくのに左右の袖のパーツを外した後の胴体の写真です

4枚目は見本に合わせて前身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットしていきます。

5枚目は前身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットした後の写真です。

6枚目は後ろ身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットした後の写真です。

7枚目は肩幅を見本の幅に合わせて生地をカットしていきます。

8枚目はエポレットを外して肩幅と同じ長さをエポレットも短くしていきます。

9枚目は肩幅の生地を見本の幅になる様にカットした後です。

10枚目はエポレットの生地を縮めた肩幅に合わせてカットした後の写真です。

11枚目はサイズダウンをしていくのに見本に合わせて着丈以外の生地をカットした後の胴体の写真です。

12枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンをしていきます。

13枚目は袖山から袖丈を短く生地をカットしていきます。

14枚目は袖山から袖丈の生地をカットした後の写真です。

15枚目は脇から肘付近までを見本の幅に合わせて生地をカットしていきます。

16枚目は見本の幅になる様に生地をカットした後の写真です。

17枚目は着丈を見本の長さになる様に生地をカットしていきます。

18枚目は着丈を見本の長さになる様に生地をカットした後の写真です。

19枚目は21枚目との比較でサイズダウンをしていく前のジャケットの写真です。

20枚目は見本のジャケットの同じアングルで撮った写真です。

21枚目はサイズダウン後のジャケットの写真です。

22枚目は作業終了後です。

この作業の料金は10000円です。

東京への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

A-2のリブニットを赤リブに交換とネームタグ付け前のページ

長い袖丈のライダースジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ 革ジャン袖丈詰め直し次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  5. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し

関連記事

  1. ジャケット

    コムデギャルソン ルイスレザー サイズ詰め直し

    今回はコムデギャルソンのコラボのルイスレザーのサイズを縮めていきますが…

  2. ジャケット

    使い込んで破れだしたライダースジャケットの裏地を新しい生地に交換 革ジャン裏地取り替え

    使い込んで首元や脇や裾が裏地の生地がすり減って破れだしてるライダースジ…

  3. ジャケット

    長い袖丈のライダースジャケットを袖先から短く直し

    長い袖丈のライダースジャケットを袖先から8㎝短くしていきます。…

  4. ジャケット

    長い袖丈のライダースジャケットを短くリサイズ 革ジャン袖丈直し

    お客さんの好みの長さより長いライダースジャケットの袖丈を短くしていきま…

  5. ジャケット

    大きいサイズのレザージャケットをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズ 革ジャン寸法縮め修理

    大きいサイズのレザージャケットをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズ…

  6. ジャケット

    B-15のボア襟をリブニットの襟に交換

    B-15フライトジャケットのボア襟を取り外してリブニットの襟を取り付け…

PICK UP

PAGE TOP