店主の雑談

安土城跡

水曜日はお店が休みなので滋賀県にある織田信長さんが建てた安土城跡に行ってきました。

ここ数年は明治維新から昭和の歴史小説を読むより南北朝時代から江戸時代の本をよく読んでますので

安土城に行ってみたかったので天気も良かったので行ってきました。

時間があれば関ケ原や石田三成さんの佐和山城跡も行きたかったんですが

安土城でいい時間になったんで、またいつか佐和山城や関ケ原や岐阜城や清州城にも行ってみたいなぁ、、、と、思います。

まとめて行くと時間がなく作業になるので一つ一つの地域に行こうと思いますが、

佐和山城まで行くと彦根城や長浜城とか関ケ原は見たいですが時間のある時行こうと思います。

琵琶湖の北側を回るなら坂本城跡や賤ケ岳もいいなぁ、、、と、妄想が膨らみます。

安土城はお城が建って3年後には本能寺の変のあとに燃えてなくなってる城なので新築がそんな短い期間しか存在してなかったのが

織田信長さんの人生を象徴してるようで何ともいえない気持ちになります。

まぁ、信長さんからしたらお前ごときにそんな風に思われて大きなお世話だと思います。

もし残ってたとしても、その当時の城が現在に残るわけでもありませんし、大阪城だって現在のものは全く違いますし

個人個人で感覚は違うと思いますが、安土城の様に石垣しかない方がこちらの想像を膨らませてみていけました。

1枚目は安土所跡の山を上っていく入り口の道です。

2枚目は安土城跡に入るのに料金を払って見学していきました。

3枚目は山の下の武家屋敷があった場所の石垣です。

4枚目は羽柴秀吉さんの家があったそうですがこの時期の秀吉さんは長浜や北陸の方や

中国地方に行っていて忙しいのであまりここでいることはなかったんだろうなぁ、と妄想しながら見せてもらいました。

5枚目は羽柴秀吉さんの家の様子を横から見た写真です。

6枚目は間取り図みたいな説明が書いてあったんで記念に写真を撮りました。

7枚目は天守閣に近づくにつれ道が責められにくくするのに狭くごちゃごちゃしてきました。

8枚目は天守閣の石垣の写真です。

9枚目は石垣の階段を上り切ったところが天守閣跡です。

10枚目は天守閣跡の写真です。

この位置は地下一階になるそうです。

11枚目は分かりにくいですが天守閣から琵琶湖を見た写真で当時はもっと琵琶湖が近かったと説明の看板に書いてました。

12枚目は近江富士も見えたので記念に写真を撮りました。

13枚目は安土城が建っていた山の写真です。

山の上にお城があったんだなぁ、、、と、妄想しながら写真を撮りました。

この後、大阪に帰りました。

また、この景色を想像して歴史小説を読みたいと思います。

長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ 革ジャン袖丈縮め修理前のページ

大きいサイズのラルフローレンのレザージャケットをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズ 革ジャン寸法詰め直し次のページ

ピックアップ記事

  1. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  3. 大きいシャツを小さく直し

  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. 店主の雑談

    COLNAGO ロードバイク通勤

    今日は帰りは雨で自転車で帰れませんでした。今回の通勤は5日と半…

  2. 店主の雑談

    IOMIC グリップ交換

    今日は休みで、朝から免許書の更新にいき、人生初のゴールド免許になりまし…

  3. 店主の雑談

    関東旅行

    1月24,25日は友達が24の日に埼玉で仕事の講習があるとのことで…

  4. 店主の雑談

    Golf ラウンドアークよかわゴルフ倶楽部

    今日は朝の5時に起きて兵庫県のアークよかわにお客さんとゴルフをしていき…

  5. 店主の雑談

    旧日本陸軍三式戦闘機飛燕

    今日は神戸ポートターミナルで展示している旧陸軍三式戦闘機飛燕を見に行っ…

  6. 店主の雑談

    COLNAGO ロードバイク通勤

    今週(木曜~火曜)は久々に6日間、自転車で通勤できました。今日…

PAGE TOP