ジャケット

ジッパーの壊れたTHE NORTH FACEのダウンジャケットを新しいジッパーに交換 ノースフェイスアウターファスナー取り替え

ジッパーの壊れたノースフェイスのダウンジャケットを新しいジッパーに交換していきます。

今回は来店されたお客さんでフロントのファスナーのレールがとんでなくなってしまって使えなくなったんで新しく交換していきます。

何度も来店されてるお客さんは迷わずに来れますが、初めてお店に来る場合は必ずサイトトップ上の店舗案内から

アクセスマップを見てから来店してくださいね。

店舗の入ってるビルは2つエレベーターがあり目立つ方のエレベーターはビルの構造上3階までしか行けません。

そのエレベーターではなく1階の奥にもう一つ5階まで行けるエレベーターがあるのですが、

5階まで行けるエレベーターの前に黒い扉があり右横にオートロックのインターホンがあり鍵がかかってます。

インターホンを503で呼び出しボタンを押して頂ければ鍵が開いて中のエレベーターで5階まで行けますので

初めて来店されるお客さんは迷われることが多いので必ずアクセスマップを確認してくださいね。

写真付きで説明してますので宜しくお願い致します。

1枚目はフロントのジッパーを交換していく前のノースフェイスのダウンジャケットです。

2枚目はこちらで用意して取り替えていくYKKのビスロンファスナーです。

3枚目はジッパーの根元のコマが欠けてしまったので閉めても開いてくるので

この様なコマが欠けたりテープがちぎれたりさ切符のパーツがなくなった場合は全て取り換えないと直せません。

4枚目は壊れたフロントのジッパーをジャケットから取り外した後の写真です。

5枚目は元のジッパーと新しいジッパーの長さが違いますので同じ長さに短く合わせていきます。

6枚目は新しいジッパーのコマをカットして長さを合わせていく前の写真です。

7枚目は長さを合わせてコマをカットした後の写真です。

8枚目は壊れたファスナーに付いてたスライダーがYKK製の同じサイズのものなので

元のスライダーを新しいファスナーに付け直します。

9枚目は元々付いてたスライダーに交換した後の写真です。

10枚目はファスナーのレールのトップにしトッパーを取り付けてテープをカットした後の写真です。

11枚目は元のジッパーと同じ長さになった後の写真です。

12枚目は新しいYKKのジッパーをジャケットに取り付けた後の写真です。

13枚目は作業終了後です。

この作業の料金は13160円です。

M-65フィールドジャケットのエポレットを取り外し M-65肩章外し前のページ

長いスカジャンの袖丈をお客さんの好みの長さに短くリサイズ スカジャン袖丈縮め修理次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  2. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

  3. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

  5. 大きいシャツを小さく直し

関連記事

  1. ジャケット

    A-2 フライトジャケット ワッペン付け リブ交換直し

    昨日は、お店に久し振りに友達が来て話しながらの作業になってしま…

  2. ジャケット

    ルイスレザーのサイクロンの長い袖丈を短く直し

    ルイスレザーのサイクロンの長い袖丈を短く直していきます。今回は…

  3. ジャケット

    長い袖丈のレザージャケットを肘の縫い目から短くリサイズ 革ジャン袖丈直し

    長い袖丈のレザージャケットを今回は肘の間に縫い目がありますので…

  4. ジャケット

    袖と腰回りのリブニットが所々破れたB-10フライトジャケットを新しいものに交換 b-10ニットパーツ…

    袖と腰回りのリブニットが所々破れだしたB-10フライトジャケットを新し…

  5. ジャケット

    袖丈の長いレザージャケットを短く修理

    長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短く修理していきます…

  6. ジャケット

    大きいサイズのダッフルコートを小さくリサイズ

    大きいサイズのダッフルコートをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズし…

PAGE TOP