ジャケット

長い袖丈のGジャンを短く直し

長い袖丈のGジャンを短く直していきます。

今回は来店されたお客さんでGジャンを着ていただいて袖丈を短くする長さを決めていきました。

袖先にリベットが付いてるので肩口から袖丈を直すことになりました。

肩口から袖丈を直しのは胴体側のアームホールの縫いしろの距離の関係で短く出来る長さは4㎝までになり

袖のパーツが袖丈分、上にあがりますので袖幅が現状の状態できつい場合は今以上にきつくなるので作業は出来ません。

袖幅の確認もしましたが肘をいっぱいに曲げた状態で肘辺りのデニム生地が余ってつまめる状態を確認して作業を進めていきました。

1枚目は来店したお客さんの袖丈を肩口から短くしていく前のGジャンです。

2枚目は左右の袖のパーツを取り外した後の胴体の写真です。

3枚目は胴体のアームホールから取り外した後の左右の袖のパーツです。

4枚目は袖山のデニム生地をカットして袖丈を短くしていきます。

5枚目は袖山のデニム生地をカットした後の写真です。

6枚目は肩口から袖丈を短くした後の左右の袖のパーツです。

7枚目は8枚目との比較で袖丈を肩口から短くしていく前の写真です。

8枚目は袖丈を短くした後のGジャンの写真です。

9枚目は作業終了後です。

この作業の料金は8000円です。

A-2のファスナーを新しいものに交換前のページ

G-1のリブニットパーツを交換次のページ

ピックアップ記事

  1. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  3. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

  4. 大きいシャツを小さく直し

  5. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

関連記事

  1. ジャケット

    大きいSchottのライダースジャケットを小さくリサイズ 革ジャン寸法詰め

    大きいショットのライダースジャケットを小さくリサイズしていきます。…

  2. ジャケット

    ステューシースタジャン合皮の袖のパーツを新しく交換

    ステューシーのスタジャンの袖の剥がれた合皮のパーツを新しい生地に交換し…

  3. ジャケット

    大きいサイズのGジャンを小さくリサイズ ジージャン寸法直し

    お客さんがデザインが気に入って購入したけれどダイエットに成功して…

  4. ジャケット

    長い袖丈のLewis Leathersのジャケットを短くリサイズ 革ジャン袖丈詰め

    長い袖丈のルイスレザーズのジャケットを短くリサイズしていきます。…

  5. ジャケット

    L-2Aのリブ、ジッパー、オキシジェンタブ交換

    L-2Aフライトジャケットの襟、両袖、腰回りのリブニットとジッパーとオ…

  6. ジャケット

    G-1のリブニットパーツを交換

    G-1フライトジャケットの両袖と腰回りを新しいリブニットに交換していき…

PAGE TOP