ジャケット

長い袖丈のライダースジャケットを短く直し

長い袖丈のライダースジャケットを短く直していきます。

今回は福島県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに肩口から3㎝短くしたいことが書いてありました。

左袖先のファスナー上にコインポケットが付いてるようなデザインは袖先からはあまり短くは出来ません。

荷物を送っていただく前に画像をいただいて左袖先にコインポケットが付いていますので

肩口からの袖恵丈直しの作業になり短く出来る長さが4㎝までのことと

袖のパーツが袖丈分、上にあがりますので袖幅が現状できつい場合は今以上にきつくなるので作業が出来ないことと

郵送の場合はお客さんとこちらが会うわけではないのでお客さんのサイズ感が分かりませんので

サイズ感の目安はジャケットを着ていただいて肘をいっぱいに曲げて肘辺りのレザーが張らずに

いっぱいに曲げた状態で肘辺りのレザーをつまめる余裕があれば作業が可能なことを伝えて荷物を送っていただきました。

1枚目は福島県からの郵送のお客さんの袖丈を肩口から短くしていくライダースジャケットです。

2枚目は左右の袖のパーツを取り外した胴体の写真です。

3枚目はアームホールの縫い目から取り外した左右の袖のパーツです。

4枚目は袖山のレザーをカットして袖丈を短くしていきます。

5枚目は袖山のレザーをカットした後の写真です。

6枚目は裏地の袖山の生地も表と同じ長さをカットしていきます。

7枚目は裏地の袖山の生地をカットした後の写真です。

8枚目は肩口から袖丈を短くした後の左右の袖のパーツです。

この後、胴体に組み直して完成です。

9枚目は10枚目との比較で袖丈を肩口から短くしていく前のライダースジャケットです。

10枚目は肩口から袖丈を短くした後のライダースジャケットです。

11枚目は作業終了後です。

この作業の料金は9000円です。

福島県への郵送なので送料、代引き手数料(合計金額1万円以上440円)はお客さん負担です。

CWUフライトジャケットにワッペンを取り付け前のページ

G-1のリブニットパーツを交換次のページ

ピックアップ記事

  1. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  2. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  3. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  4. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  5. 大きいTシャツを小さくリサイズ

関連記事

  1. ジャケット

    N-2Bの両袖と腰回りのリブニットと襟のファーを新しいものに交換

    N-2Bの両袖と腰回りのリブニットと襟のファーを新しいものに交換してい…

  2. ジャケット

    レザージャケットの壊れたファスナーを新しいものに交換

    レザージャケットの壊れたファスナーを新しいものに交換していきます。…

  3. ジャケット

    A-2 フライトジャケット リブニットパーツ交換直し

    今回はA-2フライトジャケットのワッペン付けと袖と裾のリブニットの交換…

  4. ジャケット

    MA-1の袖リブ交換とパッチ付けと脇破れ直し

    MA-1フライトジャケットの両袖のリブニットの交換と胸の左右のワッペン…

  5. ジャケット

    G-1のジッパーを交換

    G-1フライトジャケットのジッパーを新しいものに交換していきます。…

  6. ジャケット

    ライダースジャケット サイズ縮め直し

    ライダースジャケットのサイズを直していきます。今回のライダース…

PICK UP

PAGE TOP