フライトジャケットのフロントのファスナーを新しいビンテージファスナーに交換していきます。
今回は来店されたお客さんでフロントファスナーが壊れたフライトジャケットと交換用の新しいビンテージファスナーを持って来られました。
こちらで用意できるファスナーはYKKのものしか用意は出来ません。
またテープの色やレールの色やサイズなど在庫があるものは、それほど納期はかかりませんが
テープの色やレールの色やサイズが違う場合はYKKさんで作っていただくことになり長い場合は2ヵ月ほどかかります。
ビンテージファスナーはこちらでは用意は出来ません。
ビンテージファスナーの販売店を知らないお客さんは ミリタリーショップmash で検索くだされば
サイトのトップページにリペアパーツの項目がありジッパーを開いていただければ写真付きでテープの色やレールの色が見れます。
mashさんは通販もされてますのでサイトを見ていただければ幸いです。

1枚目は来店されたお客さんのフロントファスナーが壊れたフライトジャケットです。

2枚目はお客さんが持って来られたクラウンのビンテージファスナーです。

3枚目はファスナーのスライダーのパーツが壊れてキャスト制のファスナーなのでスライダーのサイズが合わないので全て交換することになります。

4枚目は取り外していく前のファスナーの全体が見える写真です。

5枚目はファスナーを取り外すのにオキシジェンタブも取り外していきます。

6枚目はオキシジェンタブを取り外した写真です。

7枚目はフライトジャケットからフロントファスナーを取り外した写真です。

8枚目は元々付いていたファスナーの写真です。

9枚目は新しいファスナーの長さを元の取り外したファスナーの長さに合わせて短く仕上げていきます。

10枚目は長さを合わせてレールのコマをカットした後の写真です。

11枚目はキャスト用の上止めを取り付けてテープをカットした写真です。
この後、フライトジャケットに取り付けて完成です。

12枚目はフライトジャケットに新しいビンテージファスナーを取り付けた写真です。

13枚目は取り外したオキシジェンタブを取り付けた後でファスナーの全体が見える写真です。

14枚目は作業終了後です。
この作業の料金は10000円です。














