ジャケット

ステューシースタジャン合皮の袖のパーツを新しく交換

ステューシーのスタジャンの袖の剥がれた合皮のパーツを新しい生地に交換していきます。

今回は茨城県からの郵送のお客さんで荷物に交換用の新しい合皮の生地と

同封されたメモに新しい生地に左右の袖のパーツを交換したいことが書いてありました。

1枚目は茨城県からの郵送のお客さんの剥がれた左右の袖のパーツを新しく交換していく前のスタジャンです。

2枚目は荷物の中に入っていた交換用の新しい合皮の生地です。

3枚目はアームホール部分のスタジャンの剥がれた写真です。

4枚目は袖先の剥がれた袖のパーツの写真です。

取り外していくのにリブニットを外していきます。

5枚目は反対側から見た袖のリブニットの縫い目付近の写真です。

6枚目は袖のリブニットを取り外した写真です。

7枚目は左右の袖のパーツのスタジャンから取り外した写真です。

8枚目は取り外した袖のパーツをばらしていきます。

9枚目は元々の剥がれだした袖のパーツをばらした写真です。

10枚目は袖の外側のパーツを新しい生地をカットして製作していきます。

11枚目は新しい生地で外側の袖のパーツをカットした写真です。

12枚目は元々の袖の脇のパーツで新しい生地で製作していきます。

13枚目は脇の袖のパーツを新しい生地で作った写真です。

14枚目は元々の袖先のパーツの写真です。

15枚目は新しい生地で袖先のパーツをカットした写真です。

16枚目は新しい生地をカットした袖のパーツの写真です。

17枚目は新しい袖の生地を組んだ写真です。

この後、袖のリブニットと裏地を取り付けてスタジャンの胴体に組み直して完成です。

18枚目は新しい生地をスタジャンに取り付けたアームホール付近の写真です。

19枚目は新しい生地の袖先の写真です。

20枚目は作業終了後です。

この作業の料金は22000円です。

茨城県への郵送なので送料、代引き手数料(合計金額1万円以上440円)はお客さん負担です。

レザーベストに好みのワッペンを取り付け前のページ

かぶりのフーディーをジップパーカーにリメイク次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  2. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  3. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  5. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

関連記事

  1. ジャケット

    ベトジャン サイズ詰め直し

    今回の台風も大きい台風ですねぇ!台風は赤道付近の海面温度が高い…

  2. ジャケット

    B-3 フライトジャケット ファスナー直し

    明日は今年最後のゴルフになりそうなんですが、寒そうです。来週も…

  3. ジャケット

    L-2Bフライトジャケットジッパー交換

    L-2Bフライトジャケットのジッパーをビンテージジッパーに新しく交換し…

  4. ジャケット

    L-2Bフライトジャケットのファスナーを交換

    L-2Bフライトジャケットのファスナーを新しものに交換していきます。…

  5. ジャケット

    長い袖のルイスレザーズのジャケットを袖先から短くリサイズ 革ジャン袖丈直し

    長い袖丈のルイスレザーズのジャケットを袖先から短くしていきます。…

  6. ジャケット

    大きいBelstaffのジャケットを小さくリサイズ アウター寸法直し

    大きいサイズのベルスタッフのジャケットを小さくリサイズしていきます。…

PICK UP

PAGE TOP