ジャケット

リーバイスのGジャン袖丈を好みの長さに短くリサイズ

リーバイスのGジャンの長い袖丈をお客さんの好みの長さに短くリサイズしていきます。

今回は神奈川県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖丈を12㎝短くしたいことが書いてありました。

荷物を送ってもらう前に電話があり袖あt家を12㎝短くしたいとのことなので

肩口からは作業が出来ないのと袖先のカフスのスリットの付け根にリベットが付いてないかの確認をしたところ

リベットはなくカン止めで縫われてるのことなので袖先から袖あt家を短くすることになりました。

1枚目は神奈川県からの郵送のお客さんの袖先から袖丈を短くしていく前のGジャンです。

2枚目は袖先から短くしていきますのでカフスのパーツを取り外していきます。

3枚目は袖先のカフスのパーツを取り外した写真です。

4枚目は袖先から袖丈を短くしていくのに縫い目をばらしていきます。

5枚目は袖先の縫い目をばらして袖先の袖丈の生地を短くカットしていきます。

6枚目は袖先の生地をカットした写真です。

7枚目は袖先のスリットを作り直していきます。

スリットを制作するのに横の幅が必要になるいますが袖先から袖丈をカットしたときに

かなり袖先の幅が広がったのでこの幅でスリットを制作していきます。

8枚目はスリットを新しく制作するためにサイドの生地をカットした写真です。

9枚目は先ほどと反対側もスリットを作るのにサイドの生地をカットしていきます。

10枚目は袖先のサイドの生地をカットした写真です。

この後、組み直す手外したカフスのパーツを取り付けて完成です。

11枚目は袖丈を短くしてカフスを取り付けた写真です。

12枚目は13枚目との比較で袖先から袖丈を短くしていく前のGジャンの写真です。

13枚目は袖先から袖丈を短くしたGジャンの写真です。

14枚目は作業終了後です。

この作業の料金は8000円です。

神奈川県への郵送なので送料、代引き手数料(合計金額1万円以下330円)はお客さん負担です。

ベストに気に入ったワッペンを取り付け前のページ

破れたA-2フライトジャケットのリブニットを交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  2. 大きいシャツを小さく直し
  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. ジャケット

    長い着丈のルイスレザーのライトニングを短くリサイズ 革ジャン着丈詰め直し

    長い着丈のルイスレザーのライトニングをお客さんの好みの長さに短くしてい…

  2. ジャケット

    MA-1のリブニットを新しいものに交換

    使い込んで破れだしたリブニットをお客さんが用意してくださったリブニット…

  3. ジャケット

    G-1のリブニットパーツを交換

    G-1フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しく交換していき…

  4. ジャケット

    合皮がボロボロはがれたスタジャンの袖のパーツを新しい生地に交換 スタジアムジャンパー生地取り替え

    合皮のスタジャンの袖のパーツがボロボロになったものを新しい生地に交換し…

  5. ジャケット

    B-15 フライトジャケット 襟リブ ファスナー交換直し

    今週(木~火曜)は珍しく雨も降らず自転車通勤が出来てます。まぁ…

  6. ジャケット

    袖の合革の表面が剥がれだしたジャケットを新しい生地に交換 スタジャンフェイクレザー取り換え

    袖の合革の表面が剥がれだしたジャケットを新しい生地に交換していきます。…

PICK UP

PAGE TOP