柄の気に入った大きいサイズのシャツをお客さんの気に入ったサイズのシャツを見本でお借りして小さくリサイズしていきます。
今回は埼玉県からの郵送のお客さんで荷物に大きいサイズと見本と書いた袋に別々に入れて頂いていて
同封されたメモに見本のサイズ感に大きいサイズのシャツを小さくしたいことが書いてありました。
シャツのサイズダウンはブログの画像でも説明をしてますが、
まず、袖のパーツを胴体から取り外して胴体側はサイドの生地をカットしてサイズダウンをしていきます。
なのでセンター回りの襟のサイズや首周りは細くはなりません。
また、袖のパーツも袖先のカフスの幅を変更するわけではないので袖先の幅は元々の幅になりますので
肘辺りから袖先にかけての幅は見本の幅より太い場合は肘辺りまでは同じ幅でラインがおかしくならなければ仕上げますが
そこからは元のカフスの幅に合わせたラインで自然に戻していく仕上がりになります。
1枚目は埼玉県からの郵送のお客さんの柄の生地行ってる大きいサイズのシャツです。
2枚目はお客さんの気に入ったサイズの見本でお借りしたシャツで
この肩幅、身幅、裾幅、袖幅、袖丈、着丈を測って同じサイズに大きいサイズのシャツを仕上がていきます。
3枚目は左右の袖のパーツを取り外した胴体の写真です。
4枚目は前身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットして見本のシャツの幅に近づけていきます。
5枚目は前身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットした写真です。
6枚目は後ろ身ごろの脇から裾のサイドを見本のシャツの幅に合わせていきます。
7枚目は後ろ身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットした写真です。
8枚目は肩幅の生地を見本の幅に合う様にカットしていきます。
9枚目は肩幅の生地をカットした写真です。
10枚目は着丈以外の肩幅、身幅、裾幅の生地を見本のシャツの幅に合う様にカットした写真です。
11枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンをしていきます。
12枚目は袖山から袖丈の生地をカットして見本の長さに合う様に短くしていきます。
13枚目は袖山から袖丈の生地をカットした写真です。
14枚目は脇から肘にかけて見本の幅に合わせてサイドの生地をカットしていきます。
15枚目は脇から肘にかけてサイドの生地をカットした写真です。
この後、着丈以外のサイズダウンが終わってる胴体に組み直します。
16枚目は着丈を見本のシャツの長さに合う様に裾の生地をカットしていきます。
17枚目は裾の生地をカットした写真です。
この後、仕上げて完成です。
18枚目は20枚目との比較でサイズダウン前のシャツの写真です。
19枚目は見本のシャツの同じアングルの写真です。
20枚目はサイズダウン後のシャツの写真です。
21枚目は作業終了後です。
この作業の料金は8000円です。
埼玉県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計金額1万円以下330円)はお客さん負担です。