ジャケット

レザージャケットの壊れたジッパーを新しいものに交換

誠に勝手ながら2020年12月31日から1月4日まで休ませていただきます。

 

エアロレザーのジャケットの壊れたジッパーを新しいものに交換していきます。

今回は来店されたお客さんでこちらに在庫のあるYKKのジッパーでレザージャケットの交換の作業をしていくことになりました。

初めて来店されるお客さんは店舗の入ってるビルの構造がややこしいので

必ずこのサイトトップページ上の店舗案内からアクセスマップを見てくだされば写真付き説明を書いてます。

店舗は5階にあるのですが1階に2つエレベーターがありレッドロックというローストビーフ丼屋さんの

券売機前の目立つエレベーターはビルの構造上3階までしか上がれません。

3階から上にあがれないとよくお客さんから電話があり、1階に戻ってもらって

奥の角に鍵のかかった黒い扉があり右横にオートロックのインターフォンがありますので

それに503で呼び出しを押して頂ければ鍵が開いて中に5階まで上がれるエレベーターがあります。

と説明しますが説明では解りにくいお客さんがおられますのでアクセスマップは写真付きで説明をしていますのでそちらを見て頂ければ幸いです。

1枚目は来店されたお客さんのジッパーを新しいものに交換していく前のレザージャケットです。

2枚目はこちらで用意した交換用のYKKの新しいジッパーです。

3枚目は先っぽのテープとパーツがちぎれてる画像です。

4枚目は元々付いてるジッパーを取り外していきます。

5枚目は壊れたジッパーを取り外した写真です。

6枚目は取り外したジッパーの写真です。

7枚目は長さが新しいジッパーとは違いますので同じ長さに合わせていきます。

8枚目はレールのコマをカットして長さを合わせていきます。

9枚目はレールのコマをカットした写真です。

10枚目はテープをカットした写真です。

11枚目はスライダーをオリジナルのものに交換していきます。

12枚目はオリジナルの元のスライダーに交換した写真です。

今回は作動に問題はありませんでしたが、元のものを使えるかどうかは試してみないと解りません。

サイズや使いすぎて削れてたりと動かない場合や上げても閉まらないこともありますので

これからジッパー交換でスライダーを使いたいお客さんはおられると思いますが試さないと解りませんのでご理解いただければ幸いです。

13枚目は元のジッパーと同じ長さになった写真です。

14枚目は新しいジッパーを取り付けた写真です。

15枚目はジッパーを取り付けた全体の写真です。

16枚目は作業終了後です。

この作業の料金は11100円です。

A-2フライトジャケットの革パーツ地の取り付けと両袖と腰回りのリブニットの交換前のページ

MA-1のリブニットを新しいものに交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  2. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  5. 大きいシャツを小さく直し

関連記事

  1. ジャケット

    袖丈と着丈の長いサイクロンを短く修理

    袖丈と着丈の長いルイスレザーのサイクロンを短く修理していきます。…

  2. ジャケット

    G-1のリブニットを交換

    袖と腰回りのリブニットが破れだしたG-1フライトジャケットを新しいもの…

  3. ジャケット

    MA-1のリブを新しいものに交換

    MA-1フライトジャケットのリブニットを新しいものに交換していきます。…

  4. ジャケット

    大きいサイズのレザージャケットを体型に合わせて小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

    お客さんの体型に合わない大きなレザージャケットを小さくリサイズしていき…

  5. ジャケット

    ライダースジャケットの袖丈を短く直し

    ルイスレザーのライトニングの袖丈を短く直していきます。今回は東…

  6. ジャケット

    MA-1の袖リブを新しく交換

    左右の袖の破れだしたMA-1フライトジャケットのリブニットを新しいもの…

PICK UP

PAGE TOP