ジャケット

ルイスレザーのジャケットの着丈を短く変更とダブルジッパーへの交換

ルイスレザーのジャケットの着丈を短くするのとダブルジッパーへの交換をしていきます。

今回は福島県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに着丈を5㎝短くしたいことと

フロントのファスナーをダブルジッパーに交換したいことが書いてありました。

ダブルジッパーはこちらで用意したYKKのものでの作業になりました。

こちらでファスナーを用意する場合はYKKさんのものしか用意は出来ません。

それ以外のメーカーのものはお客さんで用意くだされば交換は可能です。

こちらに在庫のあるファスナーですと納期はその時々の忙しさにもよりますが、

ある程度の納期で作業は出来ますが、在庫がない場合はYKKさんにファスナーを作って頂くのに早くても一ヵ月以上かかります。

そのことをご理解いただければ幸いです。

1枚目は福島県からの郵送のお客さんの着丈を短くフロントのファスナーをダブルジッパーに交換していく前のレザージャケットです。

2枚目はこちらで用意したYKKさんのダブルジッパーです。

3枚目は元々付いてるオープンジッパーです。

これを取り外してダブルジッパーを取り付けていきます。

4枚目はフロントファスナーを取り外した写真です。

5枚目は着丈を短くしていきます。

6枚目は裏地側の写真で研ぐが付いてますので取り外して組み直すときに同じ位置に取り付けていきます。

7枚目はブランドタグを取り外した写真です。

8枚目は裏地と裾の縫い目をばらした写真です。

9枚目は裾の帯のパーツを取り外した写真です。

10枚目は裾の帯上のレザー部分をカットして着丈を短くした写真です。

11枚目は裏地の裾の生地も表のレザー部分と同じ長さをカットして着丈を短くしていきます。

12枚目は裏地の裾の生地をカットした写真です。

13枚目は裏地の着丈を短くした後にブランドタグを取り付けた写真です。

14枚目は裾の帯のパーツを取り付けた写真です。

15枚目は裏側から見た裾の帯を取り付けた写真です。

16枚目はファスナーのレールのコマをカットしてレザージャケットに合う様に短くしていきます。

17枚目は長さを合わせてレールのコマをカットした写真です。

18枚目はレールのトップにストッパーを取り付けてテープをカットした写真です。

19枚目はダブルジッパーを着丈を短くしたレザージャケットに取り付けた写真です。

20枚目は21枚目との比較で着丈を短くする前のレザージャケットの写真です。

21枚目は着丈を短くしたレザージャケットの写真です。

22枚目は作業終了後です。

この作業の料金は25200円です。

福島県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計金額1万円以上440円)はお客さん負担です。

大きいサイズのTシャツを小さくリサイズ前のページ

L-2Bフライトジャケットの襟、袖、腰回りのリブニットを新しいものに交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいシャツを小さく直し

  2. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

  3. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  4. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

  5. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

関連記事

  1. ジャケット

    G-1の襟のファーを新しいもに交換

    G-1フライトジャケットの襟のムートンのファーを新しいものに交換してい…

  2. ジャケット

    大きいサイズのライダースを小さく修理

    ルイスレザーのライトニングの大きいサイズをお客さんの好みのサイズに小さ…

  3. ジャケット

    CWU-36P フライトジャケット 袖丈直し

    CWU-36Pフライトジャケットの袖丈を短くする直しなんですが、…

  4. ジャケット

    長い袖丈のレザージャケットを短くリサイズ 革ジャン袖丈詰め

    長い袖丈のレザージャケットを短くリサイズしていきます。今回は兵…

  5. ジャケット

    CWU-45P フライトジャケット ニットパーツ交換直し

    今日はお店が休みで、この前ミリタリーショップ MASHさんで頂いた…

  6. ジャケット

    長い袖丈のルイスレザーのサイクロンを短く直し

    長い袖丈のルイスレザーのサイクロンをお客さんの好みの長さに短く直してい…

PAGE TOP