貴重な使い捨てマスクから型紙を制作して布マスクを作ってみました。
布マスクの作り方をYouTubeで見ましたが、分かりにくいので
やはり現物のあるものから型をおこした方が見本が有るので解りやすいです。
ご自分で作れる方に製作工程を説明しますが、使い捨ての現物を見た方が解りやすいと思います。
1枚目は使い捨てのマスクの表側の写真です。
マスクのセンターから上下に1,25㎝折られていて上下のトータルで2,5㎝幅になっていて
その上と下1㎝上でまた1㎝幅でプリーツになっています。
文字で書いたり画像を見ても解りにくいです。
お客さんの手持ちのマスクを見て頂いた方が解りやすいと思います。
2枚目は裏側から見た使い捨てマスクの写真です。
3枚目は型紙を作るのにA-3サイズとコピー用紙です。
4枚目はマスクの縫いしろを入れた長さにコピー用紙をカットしました。
5枚目はコピー用紙の型紙を使い捨てマスクの寸法になるか確認するのに折り曲げて折しろをつけた写真です。
6枚目は上が使い捨てマスクでしたが型紙のA3のコピー用意を折り曲げた写真です。
7枚目は型紙の縦と横の長さです。
画像の触り方が解らないので余った紙に長さを書いてます。
8枚目はオーバーロックのミシンがない場合はパンツの裾直しの様に
三つ折りにしないと端から生地がほどけてしますので耐え横の縫いしろを2㎝取ってます。
オーバーロックミシンがある場合は端を三つ折りにすると厚みが増しますので縫いしろを1㎝にして一つ折の方がいいと思います。
その場合は6枚目の写真の縦横の長さの用尺が縦19,5㎝横18㎝に変わります。
9枚目はマスクのセンターから上下1,25㎝の位置を折り曲げて
1㎝幅のプリーツの折り曲げた位置から2㎝上下の位置をまた1㎝幅のプリーツを作ります。
文章で書くとややこしいので使い捨てマスクを見た方が意味が分かると思います。
10枚目は型紙の上下のプリーツを折り曲げた写真です。
上下2段のプリーツになってます。
11枚目は生地を使って型紙に合わせて生地をカットしていきます。
この写真の生地は表側の生地です。
12枚目は型紙に合わせて表側の生地をカットした後の写真です。
13枚目は裏側の肌にあたるガーゼの生地です。
こちらも型紙に合わせて生地をカットしていきます。
14枚目は裏側のガーゼの生地をカットした後の写真です。
15枚目は表と裏の生地を重ねて端をオーバロックミシンで仕上げた後です。
16枚目は裏側から見たオーバーロックミシン仕上げた端の写真です。
17枚目はアイロンで型紙と同じように折り目を付けた後の写真です。
18枚目はマスクトップの鼻の位置のセンターにビニールテープを巻いている針金を使って鼻の形に合う様に取り付けていきます。
針金の左右の長さは10,5㎝になる様にしています。
19枚目はマスクトップに針金を入れて出てこないように左右の端から4㎝の位置をミシンで縫いました。
20枚目は紐ゴムを18㎝を2本カットして耳にかかる紐を作ります。
21枚目はゴム紐を取り付けて端を1㎝折り込んだ後の布マスクです。
22枚目は上が使い捨てマスクで下が何回使えるかは分かりませんが洗って使える布マスクです。
早くこんなマスクを使わなくていいようになってほしいと思います。