シャツ

大きいサイズのシャツを直し

ブランドの気に入ってる大きいサイズのシャツをお客さんの気に入ったサイズのシャツを見本でお借りして小さくリサイズしていきます。

今回は山梨県からこちらに来る用事が有ったのでついでに来店されて

大きいサイズのシャツと見本をお持ちくださって作業終了後に送ってほしいとのことでした。

お客さんが直接来ていただいたのでこちらからも大きいサイズのシャツと見本のデザインが裾の形が違ったので

どちらをメインで合わせるかや質問をしてサイズダウンのシャツの裾がフラットなボックス型なのですが、

見本のシャツの裾と同じ前と後ろが長くて真ん中の縫い目の裾が短いラウンド型で仕上がることになりました。

1枚目は山梨県へ作業が終われば郵送する大きいサイズのシャツです。

2枚目はお客さんの気に入った見本のサイズのシャツで

この肩幅、身幅、裾幅、袖幅、袖丈、着丈を測って大きいサイズのシャツを小さくしていきます。

3枚目は裾がフラットのボックス型の形です。

これを仕上げの時は見本と同じ裾のデザインに変更します。

4枚目はサイスダウンをしていくのに左右の袖のパーツを取り外した後の写真です。

5枚目は前身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットして見本の幅に近づけていきます。

6枚目は前身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットした後の写真です。

7枚目は後ろ見ごろの脇から裾のサイドの生地をカットしていきます。

8枚目は後ろ見ごろの脇から裾のサイドの生地をカットした後の写真です。

9枚目は肩幅を見本の幅に合わせていく前の写真です。

10枚目は肩幅の生地をカットした後の写真です。

11枚目は胴体を着丈以外の肩幅、身幅、裾幅を見本のシャツの幅に合う様に生地をカットした後です。

12枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンをしていきます。

13枚目は袖山の生地をカットして袖丈を短くしていきます。

14枚目は袖山の生地をカットした後の写真です。

15枚目は脇から袖先にかけてサイドの生地をカットしていきます。

16枚目は脇から袖先にかけてサイドの生地をカットした後の写真です。

この後、胴体に組み直していきます。

17枚目は裾の生地をカットして着丈を見本の長さに合わせていきます。

18枚目は裾の生地を見本の長さに合わせてカットした後の写真です。

19枚目は裾の着丈を縫い直した後の写真です。

20枚目は22枚目との比較でサイズダウン前のシャツの写真です。

21枚目は見本で貸して頂いたお客さんの気に入ってるシャツの同じアングルの写真です。

22枚目はサイズダウン後のシャツの写真です。

23枚目は作業終了後です。

この作業の料金は10000円です。

シャツの作業の工賃と送料を頂いてたので山梨県へ発送しました。

APCの大きいサイズのTシャツを小さくリサイズ前のページ

A-2フライトジャケットの両袖と腰回りを新しい赤リブに交換 a-2ニットパーツ取り換え次のページ

ピックアップ記事

  1. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  2. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  3. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  4. 大きいシャツを小さく直し
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. シャツ

    ネルシャツ 襟幅直し

    お客さんがネルシャツの襟の幅を短くして欲しいとのことで、今回は…

  2. シャツ

    大きいサイズの半袖シャツ寸法直し

    大きいサイズの半袖シャツをお客さんの気に入ったサイズのシャツを見本に…

  3. シャツ

    大きいサイズのシャツサイズ直し

    チェックシャツのサイズをお客さんの体型に合わせてジャストサイズに小さく…

  4. シャツ

    NEVERTRUST チェックシャツ サイズ縮め直し

    NEVERTRUST のチェックシャツの身幅と袖幅と着丈のサイズダウン…

  5. シャツ

    大きいアロハシャツを小さく直し

    大きいサイズのアロハシャツをお客さんの気に入ったサイズ感のシャツをお借…

  6. シャツ

    大きいサイズのシャツを小さくリサイズ

    プリントの気に入ってる大きいサイズのシャツをお客さんの気に入ったサイズ…

PICK UP

PAGE TOP