ジャケット

長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ 革ジャン袖丈詰め直し

長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズしていきます。

今回は来店されたお客さんで着て頂いて長さを決めて5㎝以下だったんで肩口から短くしていきました。

肩口から袖丈を短くする吐合は胴体側との縫いしろの距離の関係で長さの限界は4~5㎝になります。

また、腕の幅が現状の長さで窮屈な場合など肩口から短くしますと袖先から袖丈分上に上がりますので

腕の幅が狭くなり動かしにくくなりますので腕の幅が窮屈な場合は肩口からは出来ません。

あと、初めて来店されるお客さんは店舗の入ってるビルの構造がややこしいので必ずこのサイトの

トップページ上の店舗案内からアクセスマップを見てくだされば写真付きで説明をしています。

店舗の入ってるビルはうえに行くエレベータが2つあるのですが

1階のレッドロックというローストビーフ丼屋さんの券売機前のエレベーターはビルの構造上3階までしか行けません。

そのエレベーターには乗らずに1階の奥の角に鍵のかかった黒い扉があり右横にオートロックのインターフォンがありますので

そちらに503で呼び出しボタンを押して頂ければ鍵が開いて中に5階まで上がれる

エレベーターがありますのでそちらで来ていただければ幸いです。

ややこしいので初めてのお客さんは必ずアクセスマップを見て来てくださいね。

1枚目は来店されたお客さんの袖丈を短くしていくレザージャケットです。

2枚目は肩口から袖丈を短くしていきますので左右の袖のパーツを外した後の胴体の写真です。

3枚目は胴体のアームホールの縫い目から取り外した後の左右の袖のパーツです。

4枚目は袖山からレザーをカットして袖丈を短くした後の写真です。

5枚目は裏地の袖山も表のレザー部分と同じ長さの生地をカットしていきます。

6枚目は裏地の袖山の生地をカットした後の写真です。

7枚目は8枚目との比較で袖丈を短くしていく前のレザージャケットです。

8枚目は袖丈を短くした後のレザージャケットです。

9枚目は作業終了後です。

この作業の料金は9000円です。

MA-1のリブニットを新しいものに交換前のページ

大きいサイズのシャツをお客さんの気に入ったサイズに小さくリサイズ シャツ寸法縮め修理次のページ

ピックアップ記事

  1. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  2. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  3. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  4. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. ジャケット

    裏地が破れてるスタジャンを新しい生地と袖のリブニットを交換 スタジアムジャンパー裏地袖リブ取り換え

    裏地が破れだしたスタジャンを新しい生地と袖の左右のリブニットを好感して…

  2. ジャケット

    長い袖丈のライダースジャケットを短く直し

    長い袖丈のライダースジャケットを短く直していきます。今回は福島…

  3. ジャケット

    大きいサイズのレザージャケットをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズ

    大きいサイズのレザージャケットをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズ…

  4. ジャケット

    G-1 ワッペン付け ニットパーツ交換

    昨日は自転車での通勤日和だとサイクリング気分で走ってると何かフ…

  5. ジャケット

    ライダースジャケットのエポレットの取り外し

    ショットのライダースジャケットのエポレットをと入り外していきます。…

  6. ジャケット

    大きいサイズのライダースジャケットをお客さんお好みのサイズに小さくリサイズ

    大きいサイズのライダースジャケットをお客さんの好みのサイズに小さくリサ…

PICK UP

PAGE TOP