プリントの気に入ってる大きいサイズのTシャツをお客さんの気に入ったサイズのTシャツをお借りして小さくリサイズしていきます。
今回は東京からの郵送のお客さんで荷物に大きいサイズと見本と書いた紙を貼り付けたTシャツが2枚入っていて
同封されたメモに大きいサイズのTシャツを見本に合わせてサイズを小さくしたいことが書いてありました。
今回のお客さんとは関係のない話なのですが、Tシャツのサイズダウンで胴体が筒状になって縫い目のないものがありますが、
サイズダウンをしますと胴体の左右のサイドの身幅から裾幅の生地をカットして幅を縮めますので仕上がりは胴体の左右の脇から裾に縫い目が出来ます。
サイズダウンはセンターを中心にパーツをばらしてサイドの肩幅や身幅や裾幅や着丈の裾の下の生地をカットしますので
端や裾の方にプリントのあるものはプリントがカットされる恐れがありますので
お客さんで見本のTシャツと大きいサイズのTシャツを合わせて見本のTシャツの幅より外にプリントがないかを作業依頼にお前に確認いただければ幸いです。
1枚目は東京からの郵送のお客さんの大きいサイズのTシャツです。
2枚目はお客さんの気に入った見本のサイズのTシャツで
この肩幅、身幅、裾幅、袖幅、袖丈、着丈を測ってサイズを小さくしていきます。
3枚目はサイズを小さくしていくのに左右の袖のパーツを外した後の胴体の写真です。
4枚目は見本のTシャツの長さに合わせて着丈の裾の生地を短くカットしていきます。
5枚目は胴体の着丈を見本の幅に合わせて短くカットした後です。
6枚目は脇から裾のサイドの身幅から裾幅を見本の幅に合わせて生地をカットしていきます。
7枚目は脇から裾のサイドの生地を見本の幅に合わせて生地をカットした後の写真です。
8枚目は肩幅を見本の幅に合わせて生地をカットしていきます。
9枚目は肩幅の生地を見本の幅に合わせてカットした後の写真です。
10枚目は左右の袖のパーツのサイズ変更をしていきます。
11枚目は袖のパーツを見本の幅に合わせて生地をカットしていきます。
12枚目は袖のパーツの生地をカットした後の写真です。
13枚目は左右の袖のパーツのサイズダウン後の写真で
このパーツを生地をカットし終えてる胴体に組み直して完成です。
14枚目は作業終了後です。
この作業の料金は2500円です。
東京への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以下324円)はお客さん負担です。