ジャケット

大きいサイズのM-51モッズコートをお客さんの気に入ったサイズに小さくリサイズ シェルパーカーサイズ詰め直し

大きいサイズのM-51モッズコートをお客さんのサイズ感に小さくリサイズしていきます。

今回は神奈川県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに現状のサイズと仕上がりサイズを書いて頂いて

それを見ながらサイズ感の辻詰めを合わせてサイズダウンをしていきます。

郵送の場合でお客さんの気に入ったサイズのジャケットがない場合はこちらで実際に着ていただいて合わすわけにはいきませんので

お手数をお掛けしますがお客さんで実際のサイズダウンがしたい位置のサイズを計って頂いて

仕上がりサイズを書いて頂ければその位置の同じ長さをこちらで確認してサイズダウンをしていけます。

仕上がりサイズだ受けですとお客さん一人一人は自分の計り方が基準だと思ってらっしゃるでしょうが

かなり変わった計り方をするお客さんもこちらとしたら感じることが多々ありますので必ず現状のサイズと仕上がりサイズをお願いしています。

1枚目は神奈川県からの郵送のお客さんの大きいサイズのM-51モッズコートです。

2枚目はお客さんのメモに書いてるサイズに小さくサイズダウンを

していくのに左右の袖のパーツを取り払った後です。

3枚目は前身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットしていきます。

4枚目は前身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットした後の写真です。

5枚目は後ろ身ごろの脇から裾のサイドの生地をカットしていく前の写真です。

カットした後の写真を撮り忘れたので後ろ身ごろの画像はこれで終わりです。

6枚目は肩幅を細くしていく前の画像です。

7枚目は肩幅の生地をカットした後の写真です。

8枚目はモッズコートの胴体の肩幅、身幅、裾花の生地をカットした後の写真です。

9枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンをしていきます。

10枚目は袖のパーツをばらしてサイズダウンをしていく前の写真です。

11枚目は袖先から袖丈を短くしていきますのでパーツをばらしていきます。

モッズコートのアームホールは特殊な形なんで袖先から袖丈を直していきます。

12枚目は袖先のパーツをばらした後の写真です。

13枚目は袖先のパーツを外したので袖先の生地をカットして袖丈を短くしていきます。

14枚目は袖丈の生地をカットした後の写真です。

15枚目は脇から袖先にかけて袖幅を細く変更していきます。

16枚目は脇から袖先にかけて生地をカットした後の写真です。

17枚目は袖先のパーツをサイズダウンが終わった後に組み直した後です。

この後サイズを先に変更した胴体に組み直していきます。

18枚目は19枚目との比較でサイズダウン前のM-51モッズコートです。

19枚目はサイズダウン後のM-51モッズコートです。

20枚目は作業終了後です。

この作業の料金は28000円です。

神奈川県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

大きいサイズのTシャツを小さくリサイズ前のページ

大きいサイズのTシャツを小さくリサイズ次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいシャツを小さく直し
  2. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  4. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. ジャケット

    A-2 フライトジャケット リブ交換直し

    明日は水曜日で休みで、ここのところ中毒の様にゴルフ…

  2. ジャケット

    袖と腰回りのリブニットが所々破れたB-10フライトジャケットを新しいものに交換 b-10ニットパーツ…

    袖と腰回りのリブニットが所々破れだしたB-10フライトジャケットを新し…

  3. ジャケット

    Gap レザージャケットファスナー直し

    ギャップのレザージャケットのファスナーが閉めてもファスナーのコ…

  4. ジャケット

    レザージャケットに革パッチを取り付け

    レザージャケットにお客さんの好みの革パッチを取り付けていきます。…

  5. ジャケット

    大きいサイズのG-1を小さく直し

    今回はG-1フライトジャケットのサイズをお客さんの好みのサイズに変更し…

  6. ジャケット

    666 レザーウェア 裏地交換直し

    今回は666レザーウェアの胴体のキルティングの裏地をサテン地の裏地に交…

PICK UP

PAGE TOP