ジャケット

M-442のリブニットとジッパーを新しいものに交換

M-442フライトジャケットのリブニットとファスナーを新しいものに交換していきます。

M-442はG-1用の初期型の腰回りのリブニットと同じものになり1枚もので長さが縦に長いです。

ミリタリーショップmashでも茶色のリブニットでしたら販売してます。

今回は来店されたお客さんでmashさんで購入されてリブニットとタロンのファスナーを新しく交換していきます。

初めて来店されるお客さんは店舗の入ってるビルの構造がややこしいので必ずこのサイトトップページ上の

店舗案内からアクセスマップを見てくだされば写真付きで説明を書いています。

店舗は5階にあるのですが1階に上にあがるエレベーターが別々の位置に2つあり

レッドロックというローストビーフ丼屋さんの券売機前の目立つエレベーターはビルの構造上3階までしか上がれません。

よく3階から階段で上にあがれないと電話があり説明をするのですが分からないお客さんがおられます。

そのエレベーターには乗らずに1階の奥の角に鍵のかかった黒い扉があり右横にオートロックのインターフォンがありますので

それに503で呼び出しボタンを押して頂ければ鍵が開いて中に5階まで上がれるエレベーターがあります。

ややこしいので初めてのお客さんはアクセスマップを見て頂ければ幸いです。

1枚目は来店されたお客さんのリブニットとファスナーを新しいものに交換していく前のM-442フライトジャケットです。

2枚目は交換用の新しいリブニットのセットです。

3枚目は交換用の新しいタロンのファスナーです。

4枚目は取り外していく左右の袖と腰回りとファスナーの写真です。

5枚目は腰回りのリブニットを取り外していきます。

6枚目は腰回りのリブニットを取り外した写真です。

7枚目は袖のリブニットを取り外していきます。

8枚目は反対側に引っくり返した袖のリブニットの縫い目付近の写真です。

9枚目は袖のリブニットを取り外した写真です。

10枚目はM-442フライトジャケットから両袖と腰回りのリブニットを取り外した写真です。

11枚目はファスナーを取り外していく前の写真です。

12枚目はファスナーを取り外した写真です。

13枚目は長さが違いますので元のファスナーの長さに合わせて短くしていきます。

14枚目はレールのコマをカットして長さを合わせていきます。

15枚目はレールのコマをカットした写真です。

16枚目はレールトップにUカンを取り付けてテープをカットした写真です。

17枚目は元のファスナーの長さに合わせて短くした写真です。

18枚目は新しいファスナーを取り付けた写真です。

19枚目は全体的に取り付けたファスナーが見える写真です。

20枚目は腰回りに新しく取り付けたリブニットの写真です。

21枚目は袖に新しくリブニットを取り付けた写真です。

22枚目は両袖と腰回りにリブニットとファスナーを取り付けた写真です。

23枚目は作業終了後です。

この作業の料金は23000円です。

パーカーをジップパーカーにリメイク前のページ

666レザーの袖丈のライダースを短くリサイズ次のページ

ピックアップ記事

  1. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  2. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  3. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  5. 大きいTシャツを小さくリサイズ Tシャツサイズ直し

関連記事

  1. ジャケット

    Gucci レザージャケット 袖丈直し

    晩は出来るだけ帰って飯を食って犬の散歩だけ行って0時までには寝てるので…

  2. ジャケット

    長い袖丈のライダースジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ

    長い袖丈のライダースジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズして…

  3. ジャケット

    MA-1の襟、両袖、裾のリブニット新しいものに交換

    MA-1フライトジャケットの襟、両袖、腰回りのリブニットを新しいものに…

  4. ジャケット

    B-3 フライトジャケット ファスナー交換直し

    昨日の仕事の直しの方はパンツやTシャツやフライトジャケットを修理したな…

  5. ジャケット

    A.P.C. カバーオールサイズ縮め直し

    昨日は水曜日で休みで、行く予定ではなかったんですが、ゴルフに行きました…

PICK UP

PAGE TOP